9月1日は防災の日・・
ずーっと前・・東京の生活で驚いたことの1つが 「防災の日」でした。
(ここからのことは ワタシだけの経験や 記憶違いがあるかも知れませんが・・)
ところは 公立の中学校・・毎年 9月1日・・2学期の始業式です。
雨降りでない限り 校庭に全校生徒が整列します(約1500人
)・・
そして 夏休み中の 運動部や文化部などの表彰の伝達や モロモロの連絡・・
校長先生の話しがあり・・吹奏楽の伴奏で 校歌合唱(混声合唱でした)などなど・・
盛りだくさんの途中で 校舎の屋上から(地域防災かしら??)サイレンが鳴り・・
「防災の日」についての話し(関東大震災のことも)が ありました。
まだまだ もっとたくさんの内容だった気がしますが・・とにかく 長かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1時間近く?・・立ちっぱなし?・・
休み明けの トロンとした心身には キツカッタかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
勿論 その後には 各教室で 学活があり お互いの顔を見ながら 報告や確認や これからのことなど・・
教科の授業はなかったけれども とても忙しい 内容の濃い1日でした。
でも・・どこでも・・そんなものかと 思っていたので・・特に疑問も 持たなかったわぁ・・
今は昔・・ですかねェ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今どきは
各クラスの教室で ゆったりと放送でお話しを聴いたり・・なのでしょうか・・
いやいや・・仙台市は2期制なので・・始業式はなくて・・授業ですかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ずーっと前・・東京の生活で驚いたことの1つが 「防災の日」でした。
(ここからのことは ワタシだけの経験や 記憶違いがあるかも知れませんが・・)
ところは 公立の中学校・・毎年 9月1日・・2学期の始業式です。
雨降りでない限り 校庭に全校生徒が整列します(約1500人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして 夏休み中の 運動部や文化部などの表彰の伝達や モロモロの連絡・・
校長先生の話しがあり・・吹奏楽の伴奏で 校歌合唱(混声合唱でした)などなど・・
盛りだくさんの途中で 校舎の屋上から(地域防災かしら??)サイレンが鳴り・・
「防災の日」についての話し(関東大震災のことも)が ありました。
まだまだ もっとたくさんの内容だった気がしますが・・とにかく 長かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
1時間近く?・・立ちっぱなし?・・
休み明けの トロンとした心身には キツカッタかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
勿論 その後には 各教室で 学活があり お互いの顔を見ながら 報告や確認や これからのことなど・・
教科の授業はなかったけれども とても忙しい 内容の濃い1日でした。
でも・・どこでも・・そんなものかと 思っていたので・・特に疑問も 持たなかったわぁ・・
今は昔・・ですかねェ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今どきは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
いやいや・・仙台市は2期制なので・・始業式はなくて・・授業ですかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)