夏生まれのワタシ・・寒さは苦手で 冬に向かうこの時期が 1番苦手です。
それでも北国に生まれ育ったせいか 1月、2月となって 積雪とか凍結などの
注意が出るころは 身も心も 寒冷地仕様に切り替わって それなりに対応します
でも 暖かいのか寒いのか 予想外の展開が続くこの時期は つい甘く見てしまって
体調を崩しがちです この1週間は 微妙でした。
さて 寒くなってくると 一つだけ良いこともあって・・
ワンコの深夜営業が少しだけ 回数が減ってきました。
暑い頃は 深夜 1時、2時、3時と ランダムに起きて オチッコしたり
ウンをしたり クウクウいい続けたり・・何度も起きては トイレに連れて行ったり
水を飲ませたりしたのですが いつ眠っているのか自分でも不思議でした。
(何せ 歩けない子なので・・介助に近いかな・・もうすぐ16歳です)
寒くなってきたらワンコもよく眠れるのか 2時頃と5時頃
2回くらいになってきました。
今は 布団に戻った後 寒くて寝付けないなんて無いように(ワタシが・・です)
小さな湯たんぽを入れています。(´∀`*)ウフフ
この2,3週間は ひと通りの用を済ませたら 水を飲んでチュールを(^ω^)ペロペロ
これで 1度目は納得して寝るようです。
2度目の5時頃は また別のルーテインが・・(;´д`)トホホ
チュールは 夜中だもの 半分くらい・・納得することが大事なようです。