タイヤ交換終わりました
この数年は 12月初旬に 宮城県加美町中新田のバッハホールの演奏会に
行っているので タイヤ交換は11月中に済ませています。
あちらは 仙台より寒いし・・雪も多い
と言っても 早朝や夜間はあまり乗らないし 幹線道路は融雪も進んでいて
積雪とか凍結した道路を走る事は シーズン中でも1,2回あるかないかなです。
ほとんどは「いつでも走れますよ~」という 安心材料のようなものです。
ところで・・ワタシ・・自分では何もできません (ノ∀`)アチャー
なので タイヤ交換も この10年くらいは ずっとデイーラーさんに頼んでいましたが
今回は 夏の車検に続いて 今までとは別の業者さんです。
替えたきっかけは 何だったかしら
まず 車検の見積もりがオソロシク高くて 説明を聞いてもあまり親切には
感じなかったこと 社員が多いのか 担当の人がどんどん変わっていって ちょっとだけ
不信感があったこと メンテナンスの時期など 以前はこちらが忘れていても
まめな連絡があったのにそれが途絶えたこと⇒オイル交換忘れていました
車検の見積もり時に 急に 「どうしたんですか?」って言われても・・ねぇ
これまでの8年間くらいは タイヤ交換の度に日常点検をして 足りないものや
劣化したもの等 交換の情報をくれましたよね。
この2,3回は 「日常点検していただけますか?」と言っても
今回はできません・・とのこと
いったい いつからなくなったのでしょうか・・
ちょっと 信頼関係が揺らいだのかも
そんな時に 身内の仕事関係の業者さんを紹介してもらいました。
今のところ 親切にしていただいています