頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

七十二侯・雞始乳 3分間電話の日

2024-01-30 09:09:30 | 日記

1月30日 火曜日 赤口 晴

今朝は1時半にトイレ起床 二度寝して6時に目覚めました

女房を駅に送る時間が迫っているので軽くPCチェックをして駅に

送ってと 昨日買い忘れた灯油を購入してから車を区役所に向けて

障害者用の駐車場に停めて朝散歩の開始となりました

 5000歩  朝のルーティーン一式を終えて帰宅しようと

押しボタン信号で青になるのを待っていたら あれ? 車で来たよな

と思い出して駐車場に戻ったという なんともまぁ 情けない朝の

スタートとなりました

救いは駐車場で100円ゲット 今年の初収入?に恵まれました

投稿を終えたら溜まった不燃ごみを出して プリンターのインクを

買いに行きます

年末前から残量不足の表示が出ていたのですがズボラを決め込んで

先延ばしをしていたのですが 昨日 女房がフランスの友人に荷物を

送るために送り状(結構な枚数です)を印刷してインクが切れたよ~

と楽しそうに教えてくれたので待ったなしになりました

ズボラする 今のあなたに レッドカード 

明日できることは今日はやらないというのが私です ^^

 

日中は 降水確率0%の乾燥した冬晴れ 14℃  青空の予報

 

今日は

七十二侯最後 雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)

とや は鳥屋 鳥を飼っている小屋です

とやにつく は鶏が卵を抱いて巣に籠ることを意味しています

 鶏が春の気配を感じて卵を産み始める頃です

現在は養鶏場で一年中卵は採卵されていますが本来自然な状態

での鶏は冬は産卵せず春が近づくと卵を産んだそうです

野菜と同様に今は昔のこととなりました

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく|二十四節気と七十二候|暦生活

 

3分間電話の日 1970年(昭和45年)

日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話の料金が

3分間10円になった日です

公衆電話からの料金は それまで1通話10円で時間は無制限でした

3分間10円は長電話防止のために始められたものだったようです

現在は携帯電話・スマートフォンの時ですが当時はテレホンカードも

100円硬貨の使える黄電話もまだなかった時代でした

ほぉ@(*○ω○*)(*・🐽・*) on X: "3分間って意外と長いよね ...

某者のスマホがダウンして高校生が公衆電話の前で使い方が判らずうろうろ

後ろに並んでいた高齢者が教えてあげたとか 世代差を感じましたな

逆に私はスマホを持っていないのでお客さんがアプリが読み取れないと

言って来ても対応できないこともたまにあります  他責でしょうか?

 

体温36.5℃ 血圧119/76 血糖値80㎎/dℓ HbA1c4.4% SpO2・97%

数値は安定しています 自覚症状なし 空腹感だけは有り

 

壁に耳 スマホに経歴 消し忘れ  *騒動の元になることも

スマホ買い 操作判らず 無駄使い *私なら有り得るな

 

今年は暖冬予報が大当たりですか

故郷 青森市の積雪は気象台発表で13㎝ *昨年は130㎝

昨夜 姉に電話したら道路に雪が無く春のようだと喜んでいました

ATV放送ライブカメラ 屋根と道路に全く雪が見られません

弘前市 岩木山が見えています 写真向かって右側は弘前城になります 

 

私は所用は出来るだけ午前中に済ませることにしています

午後はゆったり自分時間となります

なので

今日も 頑張ることなく 自分に甘く 自儘な一日になります

善知鳥