4月1日 月曜日 起床前から 雨 風もあり
今朝は朝散歩には出ていません 氏神様朔日参りも延期です
雨が上がったら外に出るのと早番で少し稼ぎます
思い通りにいかないのが人生 だから人生は楽しいのかな
日差しもあれば俄雨もある予報 夕方からは晴 南寄りの風 19℃
卯月 四月
卯の花が咲く月 卯の花月(うのはなづき)を略したものと
いうのが定説となっています
卯の花はウツギの花の別称です
日本では主に5~6月に開花します
今月の月
2日・下弦 9日・新月 16日・上弦 24日・満月(望)
4月の満月はピンクムーン(Pink Moon 桃色月)と呼ばれます
今日は
万愚節 エイプリルフール
罪のない嘘をついて良いとされる日で日本では四月馬鹿とも
呼ばれます
その昔 ヨーロッパでは3月25日を新年とし4月1日まで春の
祭りを開催していました
1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を
採用したことで これに反発した人々が4月1日を嘘の新年
として位置づけて馬鹿騒ぎをするようになりました
これがエイプリルフールの始まりとされています
インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていました
しかし すぐに迷いが生じ煩悩に負けるので4月1日を 揶揄節と
呼んでからかったことによるとする説もあります
学年度始めの日 新会計年度 入社式
4月は値上げの月です
予定されているのは2800品目 (3000品目とも)
賃金上昇分が消されてしまいそうです
年金は2.7%増えますが値上げに追いつかず実質目減りします
値上げされて困るのは
食料品76.7% 電気・ガス15.3% ガソリン3.9% 外食0.9%
生活用品1.7% その他0.8% 特に負担を感じない0.8%
物価高 追いつかないよ 賃上げが
物価高 何も買わずに 貯金しよ
まぁ ニワトリ頭であれこれ考えてもどうにもなりません
なので
今日も 頑張ることを止めて 粗雑に 自儘な一日となります
善知鳥