昨日 梅雨明けか?と投稿したら昼前に気象庁から梅雨明け
の発表が出ました
まともな根拠はなく 天気図を眺めて勝手読みの当てずっぽう
でしたが瓢箪から駒が飛び出した感じです
梅雨明け十日 梅雨明け後は暑い日が10日ほど続くようです
降水量は平年より少なめで電気不足と水不足が心配されます
今朝も暑い ガソリンスタンドは真東向き 窓は大きいので
陽が昇ると朝日がまともに入ってきます
計量器のモニター画面が日光で見えないくらい日当たりが
最高です *陽が昇るとキャノピー(屋根)で遮られますが
7時で28.2℃ 8時は29.5℃ 風は静穏でク〇暑かったです
暑すぎて12000歩で打ち切り 体に悪い暑さでした
日傘で歩きスマホは止めて欲しいですな 昭和のお嬢様
日中は 37℃ 南風4m の猛暑日予報
私の部屋にはエアコンがないので毎年冷夏を期待しています
猛暑で一番心配しているのは我が身であります
今日は
貿易記念日 1859年(安政年)5月28日
徳川幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダ
の5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき横浜・長崎・函館の
各港で自由貿易の開始を布告した日です
これを記念して日付を太陽暦に換算した6月28日を貿易記念日と
1963年(昭和38年)に制定しました
*幕府の時の大老は井伊直弼 安政の大獄 負の立役者ですね
雨の特異日 雨の降る確率の高い日です
6月25日~7月2日ごろは1年のうちで最も雨の降る確率が高い
時期です その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く
雨の特異日とされていますが今年は大外れ~
本音は降って欲しかったです
検温36.5℃ 血圧112/63 自覚症状なし 食欲は並み
11時で室温35℃ 窓・ドアは全開 風は1.3m 扇風機だけです
早めに軽く食べてエアコン下で数時間寝ます
今朝 帰宅帰りでシャワーを浴びて体重計測をしました
62.5㎏ 少し戻りました
残り3日で61.5kgを割るぞ~ ミニプチ断食決行決意
17時に歯科受診 麻酔2本の予定なので夕食は抜き
仮眠から目覚めたら軽く食べますが
暑さ対策は 成り行き任せ 彼岸まで我慢と忍耐
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます