頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

携帯突然死? Snow Moon ペニシリンの日

2025-02-12 07:39:54 | 日記

2月12日 水曜日 先負 星はまばら 小望月 晴

 

起床時は氷点下1.2℃ 北風1.2m 月明かりでした

ベンチで缶コーヒータイム ウオーミングアップ ストレッチ

昨日 女房の整体を受けてアドバイスをもらったので朝活は意識して

実践して歩いたら肩は楽になりました 痺れも減少 困った時の女房頼み

途中で歩数を確認しようとしたら二つ折りの携帯の画面が真っ暗

4G対応なので使えていたのですが何をやっても動作せず Resetもダメ

帰宅して充電してみたら反応せず どうやら電波が止まったようです

各所に登録してある携帯番号なので早急に対応が必要ですから午前に

購入したショップに相談しに出かけます

アプリは不要で通話・SNS・TV機能があれば十分なシニアフォンにします

ソシャゲやSNS・ライン・YOUTUBEは使用しません

 

 5716歩 114926歩 9066歩/日 いいペースです

今日は春一番が吹くかも?の予報です  南風 13℃

 

今夜は 満月 

2月の満月はアメリカの農事暦では スノームーン Snow Moon 雪月

満月の瞬間は22時53分 私は寝ている時間なので明朝に見上げます

2023年のスノームーンはいつ?今回の満月は小さく見えるマイクロ ...

 

ペニシリンの日 1941年(昭和16年)

イギリスのオックスフォード大学附属病院が世界ではじめてペニシリンの

臨床実験に成功したことに由来しています

ペニシリンは1928年にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士に

よって発見された世界初の抗生物質です

2月12日は「ペニシリン」の臨床実験が成功した日、“世界初”の ...

 

金足りず レジで返した パン一個  *毎年財布忘れが1~2回はあります

スマホ買い 使いこなしは 10%?   *70歳代の所有率は83% 

                   6割は機能を使いこなせていないとか

 

物には使用期限・耐用年数があります

人間には寿命があります

なので

今日も頑張らず 躊躇することなく自儘な一日にします

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿