2月18日 日曜日 先負 小雨がパラつく曇
ベンチで缶コーヒータイムは令和になってから時代の進み方が
いきなり早くなったな~ 私には付いていけないなと少し危機感
を感じました それでも生きて行かなくてはならぬのだと自分に
言い聞かせて定番コースへ 気温8.7℃ 微風 なのに誰にも会わずに
8000歩 エクササイズ3.5EX
朝のルーティーン一式
を終えて6時過ぎに引き上げ
河津桜は東向きまで開花 メジロが遊び(朝食?)に来ていました
日曜日なので静かな朝 日中は 晴 弱い南寄りの風 16℃
日差しが暖かく感じて花粉飛散量はやや多いようで紫外線対策も
必要になるようです
週明けは☔マークが並んで2月にしては長雨となり気象予報士の
解説では一か月早い菜種梅雨になるとか
雪が消えた秋田県・横手のかまくら祭り 賑わったのかな?
今日は
冥王星の日 Pluto
1930年(昭和5年)にローウェル天文台(米国)のクライド・トンボーが
1月23日(発見につながったこの日も冥王星の日と呼ばれることがあります)
と1月29日に撮影した写真の比較研究から太陽系第9惑星・冥王星を発見した
日です
冥王星は天王星の運行の乱れからその存在が予言されていたが予想を遥かに
下回る15等星という暗さのため発見が遅れたようです
その暗さから ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられました
近年になって冥王星の外側にエッジワース・カイパー・ベルト天体と呼ばれる
小天体が多数発見されるようになり冥王星はその中の最大級の天体と考えられる
ようになり2006年のIAU 総会で惑星から dwarf planet(準惑星) へ分類変更されました
冥王星(Pluto) 直径は2,370㎞
地球の衛星である月の直径(3,474㎞)よりも小さい星です
他に 嫌煙運動の日 エアメールの日
体温36.4℃ 血圧104/58 血糖値・78㎎/dℓ HbA1c・4.3% SpO2・97%
私にしては 血糖値と血圧が低いです 正常ではありますが・・・
春来ても 昇給のない 契約社員 *最低賃金が改定されると昇給します
高齢者 散歩しながら もう春か *暖冬で良かったのかな?
津軽・青森市の積雪は先週から0㎝ 前年同期は80㎝位は有ったような?
ATVテレビ本社 ライブカメラ
春冷えになると高齢者には 膀胱炎・痔・神経痛・関節痛・腰痛腹痛など
の症状が出るようです
私には どれもないので健康体なんでしょうか?
よって
今日も 頑張らず 気の向くままに 自儘に過ごします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます