野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

ゴーヤーの状況

2020年07月02日 | 野菜

  今日の朝方だったでしょうか、もの凄い雨音で目が覚めてしまいました。それでも、降りやむと

何となく寝てしまいました。5時に畑に向かったのですが、近くの河川は川幅一杯に濁流が流れています。

畑に着いて一通り回ってみると、枝豆が数本倒れているだけで大した影響はありませんでした。

  ゴーヤーは「あばしゴーヤー」と言う種類です。種を買って植えていたのですが、中々発芽しません。

近くのホームセンターに行ったら、今まで無かったあばしゴーヤーが入荷していました。悩んで末

150円だったので買ってしまいました。一応植えたのですが、中々成長しません。ようやく、蒔いた種が

発芽し、葉が出てきた頃になったら買った苗が育ち始めました。やはり、今迄の経験からすると

地温が上がらないと成長しないんだなと思いました。結局、急ぐ必要はなかったのです。

  雄花が一杯咲いているのですが、雌花は見つける事ができませんでした。そして、ついに今日、

雌花を見つける事ができました。この実が収穫できるのは何時になるのでしょう?これから毎日

楽しみに見る事にします。

  天気は来週も雨予報。ネギの植え場所を掘る事ができません。それまで、苗が育ってくれることを

願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする