ついに完成しました。
任務完了っす!!
こんなモノ探しても無いだろうな…と思い『 探して無ければ作ればいいじゃないか 』を実行。
需要なんぞ関係なく、ただ自分が欲しいモノだけを創り上げた。
WF2013夏に未塗装のガレージキットで販売します。




大きさはティッシュケースの箱より1~2周りほど大きいです。
その為、キットの総重量が
1kg弱!!
まぁ~考え無しに作るとこうなるよね~ お金も時間も無駄にかかったよね~
今までの塗装手法とは自分なりに大きく変えて塗装しました。
猫の模様は我が家の
独眼竜ライフに似せて塗りました。 よりリアルを目指し!!
体の紫をベースにした色は画像で見るよりも渋みのある紫に仕上がっています。
猫の能面は時代を感じさせる古めかしさを出したかったので、色を塗った後であえて塗装を剥がしています。
これはかなり良い仕上げに。
瞳の塗装はドールアイ似の塗装ではなく、今回は怪しい猫目の雰囲気に塗ってみました。
袖の中や、襟の市松模様、着物を縁取った孔雀の羽をイメージした塗装は… 頑張ったのにチラリとしか見えてねぇ~よ
『 誰も見てねぇ~よ 』という見えぬところまで作り、色を塗ってしまうのは私の性分でしょうな
完成まで辿り着いたじょ~

こんなモノ探しても無いだろうな…と思い『 探して無ければ作ればいいじゃないか 』を実行。
需要なんぞ関係なく、ただ自分が欲しいモノだけを創り上げた。
WF2013夏に未塗装のガレージキットで販売します。










大きさはティッシュケースの箱より1~2周りほど大きいです。
その為、キットの総重量が



今までの塗装手法とは自分なりに大きく変えて塗装しました。
猫の模様は我が家の

体の紫をベースにした色は画像で見るよりも渋みのある紫に仕上がっています。
猫の能面は時代を感じさせる古めかしさを出したかったので、色を塗った後であえて塗装を剥がしています。
これはかなり良い仕上げに。
瞳の塗装はドールアイ似の塗装ではなく、今回は怪しい猫目の雰囲気に塗ってみました。
袖の中や、襟の市松模様、着物を縁取った孔雀の羽をイメージした塗装は… 頑張ったのにチラリとしか見えてねぇ~よ

『 誰も見てねぇ~よ 』という見えぬところまで作り、色を塗ってしまうのは私の性分でしょうな


