しばらくブログの更新が滞っておった 
身内に不幸事があったり、作業部屋のデカい電気がぶっ壊れたり、ママさんが皮膚病になったり…この一週間いろいろドタバタ
まだ何一つ解決していない
そんな中、WFも残すところあと1ヶ月となり塗装作業も中間あたりまでやってきた。
パッケージも相変わらずできていないのだが…。
先日は甥にとどめをさされた。
〇〇ちゃん!! (私) あと1ヶ月もないんやで!!
完成した荷物送らないかんから早めに用意せないかんのやで
当日じゃいかんのやで!!
お前…そんなことよく覚えてるな 
去年、ギリギリで大変やったやんか!!
そ、そうでしたね…。確かに間に合わず手伝ってもらいました。
(
チッ!! こいつ、いらぬことを覚えてやがる )
少しピッチを上げて塗装した。
そして、今年も
完成しました『
餅鳥 』 
全部で5体っす! 今年も可愛らしく仕上がった 
今年は原点に返り、少しノスタルジックを感じさせるような古びたような感じで暗めに塗装された餅鳥が1体おります。
艶消しは2体。 半光沢は1体。 パール仕様が2体の全部で5体。
写真の撮り方が悪くて艶消しなんだかパールなんだか、この画像じゃわかりゃしねぇ~な 
今年もすべて違う塗装となっております。同じモノはございません 
※ お好きな餅鳥を実際に手に取って選んでくださいな
※ 今年も【 眠納箱( ミンノウバコ ) 】… 餅鳥を納める桐箱。にお入れしてお渡しします。
今宵はまたも苦悩のマスキングがはじまりそうです

身内に不幸事があったり、作業部屋のデカい電気がぶっ壊れたり、ママさんが皮膚病になったり…この一週間いろいろドタバタ

まだ何一つ解決していない

そんな中、WFも残すところあと1ヶ月となり塗装作業も中間あたりまでやってきた。
パッケージも相変わらずできていないのだが…。
先日は甥にとどめをさされた。

完成した荷物送らないかんから早めに用意せないかんのやで





(

少しピッチを上げて塗装した。
そして、今年も







今年は原点に返り、少しノスタルジックを感じさせるような古びたような感じで暗めに塗装された餅鳥が1体おります。
艶消しは2体。 半光沢は1体。 パール仕様が2体の全部で5体。




※ お好きな餅鳥を実際に手に取って選んでくださいな

※ 今年も【 眠納箱( ミンノウバコ ) 】… 餅鳥を納める桐箱。にお入れしてお渡しします。
今宵はまたも苦悩のマスキングがはじまりそうです
