Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

旅行のちょっとした甘い贅沢

2016-07-31 23:42:40 | 日常
遠出をするたびに地元では売っていないような 甘いモノを食べたり、お土産にしたりと

それもまた楽しみの一つである。


今回はデパ地下でこんなモノを見つけた。


   

   岐阜県の【 良平堂 】さんの 『 福柿 』


    干し柿の中に栗きんとんが入っているのだ!


夏だけれど 秋をイメージさせる一品。


      柿と栗のコラボや~


なぜだか『 食べてみたい 』という衝動に駆られ、ひとつ 350くらいするのだがモノは試しだ!! と勢いで買った。


      さてはて350円はいかがなものか?


      中はこんな感じで栗きんとんが詰まってる


    撮影の為、パカッと開けてみたがエイリアンみたいな画像に…。


     
食べてみた。



     !!! 干し柿おいしい~



     !!! 栗きんとん… ???


干し柿が甘くて柔らかくて抜群に美味しかったのだが、それに圧されて栗きんとんの存在薄っす

一緒に食べても口の中で柿が先に来て、かなり遅れて栗がやって来る感じ…。

柿の味が強すぎて上品な味の栗が薄まってしまっている。


      これ、別々で食べた方が良いような気がする…  ( 個人的な感想 )
 

個々で食べたらきっと美味しいと思う!!


      干し柿は本当に美味しかった  気になった方は一度お試しください  




あと、どうしても食べたかったのが バビーズのアップルパイ


今回、東京で泊まっていた場所と近かったので 夜のお楽しみとしてテイクアウトしたかったのだ。

アメリカンスタイルのアップルパイで甘さ控えめに惹かれてね~


お店のショーケースに並んでいるたくさんのパイたち。


アップルパイ目当てで来たのに、 チェリーパイにも眼を奪われる


      いかん、いかん。 ここは アップルパイだろ!! と自分に言い聞かせる。


それでも定番のアップルパイとウイスキーアップルパイなる2種が存在した。


      お腹には1つしか入る余裕がないねん。 2つも食べれへんねん…。


なので店員さんに聞いてみることにした。


      おねぇさん! これ(定番アップルパイ)とこれ(ウイスキーアップルパイ)どう違うん? すごく迷ってます。

おねぇさん笑いながら丁寧に説明してくれた。


      上がサクサクのウイスキーアップルパイをお持ち帰り !!!
      ( 食べちゃって撮るの忘れた


      パイはサクサクで甘すぎず美味しかった

これはまた機会があったら食べたいね





そういや今回も東京で道が分からなくなった事が多々あった。

探してたお店見つけて入るんだけれども、店を出たら 帰り道どっち てな具合で右か左かわかんなくなった。

スマホナビを使っても自分がどの方向を向いているのかわからなくて…。

でも、いきなり道行く人に聞いても急いでいるだろうに皆親切に丁寧に教えてくれた。


      東京の人、すごい親切じゃったな~


とりあえず次回はナビを使えるようにしないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の部屋から見える、夏の山

2016-07-31 16:18:35 | 日常
洗濯物を取り込み片付けていると、それだけで汗 が滲み出てくる。


暑いけれども これぞ夏 !!!というのが私は好きだ。


      日本は『 四季 』があって本当に楽しめる国だ


洗濯物を片付けていると、どこからともなくフラフラと坊主が帰って来た。


      ねぇちゃん、ただいま~ のどかわいた~ミルクちょうだい



      なにも一日のうちで一番暑い時間に帰って来なくても… どこかアホなのだ


朝から外出しており遠征していたのだろう。

アスファルトも熱され、背の低い猫や犬にとって地面からの熱気の照り返しが激しい時間。

      お前…こんな時によく帰ってきたな


その後はミルクをガブ飲みし、風の通る涼しい場所で ぼく、つかれた~



昼寝中のライフを起こさぬよう2階へ。


      私の部屋から夏景色


   

   


    この前の 東京の風景とえらい違いじゃっ!!!!! 



東京には年に一度とは言わず、良い刺激や新しいモノを見て触れたりとたまには行ってみたいものだ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場の掃除

2016-07-31 12:45:19 | 日常
本日は朝から作業場の掃除です。


朝からはまだ 涼しかろうと山の 蟲たちの啼き声をBGMにはじめました。


      それでも動いていると汗がタラリ


置いてあるものを全部どかして片付けて、掃除機フル稼働で拭き掃除も念入りに。


毎年恒例で作業場の大掃除をすることで心機一転次回作へ向けての切り替えなのです


天気も良いので本日 洗濯日和でシーツも洗濯機でぐるぐる~


汗だくになったのでシャワーを浴びて、只今 休憩中


あんまり暑いのでガーゼハンカチに小さな保冷剤を包んで首に巻いてる。


      結構ひんやり気持いです   ( 首の冷やし過ぎには注意っす! )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする