今日の 大雨… 職場から 自分家に帰れないかと思った
今日は通常通り出勤したが、大雨だったのでお昼に出先だったオーナーから 連絡がきて電車が止まるかもしれないから「 電車通勤のオイラの同僚を先に帰らせて! ○○さん( オイラ )は店舗に残って!」とのことで急ぎ帰らせた。
オイラはというと…一人宝飾店舗に残り仕事を続けた(笑)
大雨の中でもお客様が来てくれるかもしれないし、宝飾加工作業が残ってたから仕事してた
そして
午後3時前になり、一段と雨が激しくなってきた。
すでに別店舗に到着していたオーナーがオイラが一人居る店舗にやって来た。
オーナー : 3時になったら両店舗閉めて帰ろう~ ○○さん(オイラ)はレジ閉めて帰る準備して~
えっ 閉めて帰るんですか まだ3時ですよ!オーナー本気で言うてます
オーナー : えぇ~?帰ったらいかんの!? まだ仕事するの? もういいじゃない、レジもお客様来て少し動いたし閉めて帰ろう
わかりました、準備します。
予定通り3時で閉めたものの、確認したいことがあったので先月決算でまだ終わっておらぬ棚卸表や 店舗経営の売上・経費・税金の書類などオーナーと目を通しながら3時半までミーティング。
結果的に早めに帰らせてもらって良かったと感謝することとなる
従業員の安全第一で考えてくれる今の職場は本当にありがたい 今までいた職場は帰らせてなどくれないのが普通である ※ 今の職場が稀かもしれん
オイラは現在 車検に出しており、通勤には代車に乗っている。
帰り道、大橋をいつも渡っているのだが交通整理のおっちゃんと警察官らしき人が一人で大橋の手前で交通誘導してる。
だが、交通誘導もちゃんと出来ておらず橋はなぜか反対側から逆走車がかなりの数で押し寄せ、大橋の前の交差点で大渋滞の大混乱を引き起こしてた
たぶん 冠水が原因なんだろうけど、誘導が出来てないから皆どこに進めばいいのかわからないから大混乱。オイラも巻き添えを喰らう
とにかく迂回して小さな橋を渡り 自宅に向かったものの、今度は 袋小路の迷路のような冠水トラップにハマることとなる。
行く先々でいたる所で発生している冠水のトラップ祭り
大雨だったので大橋手前を抜け横道に入ると車通りは少なくなった。
オイラの前にはタイヤに高さのある ジープが走っておりました。
目の前には明らかに冠水しているであろう水の波が…。オイラは目の前に広がる水位が分からなかったのであえて走行速度を落としジープを見守った。
((( °ω° ;))) おいおいおい、 ジープよ…マジで進むのか~ チャレンジャーやのぉ~
ジープのタイヤをよく見ると水位がタイヤの上部付近まで到達。さすがのジープも途中で停止しかかってるし、横では完全に停止した車や立ち往生した車が数台居た。
オイラの代車はアカンわ! 完全にマフラー塞いで水の中で動けんくなるやつや
そう判断したオイラは急遽横にハンドルを切り、かなり段差はあったが致し方なく一段上がった狭い狭い路肩を走行する事にした。
バックミラーで後ろを見るとオイラに続けとばかりに後続車が連なる。
これで帰れると思った矢先
いつもの通りに入りしばらく走ると目の前の光景に啞然とし、車を急停止した。
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ 道がおかしい…そんじょそこらの冠水じゃないぞコレ…。明らかに水位がわからん???
水で溢れ側溝と道路が一体化して境目が分からなくなるのはよくあることだが、先ほど見た光景よりもはるかに進めば一発アウト だと本能が警告する。
あまりの唖然とする光景の前には人間は時々冷静になれるものでオイラはすぐに水位を 目測し始めた。
電柱をすぐに見た
電柱によく巻かれている虎 🐅 模様のガード下まで水が来ているということは… こりゃぁ~かなり深さがあるしヤベェな
そう判断し、またも急遽ハンドルを切り返しバックでUターンして自宅に通じる道を脳内で検索。
またも他の後続車もオイラの異変を察知してUターンし始めオイラに続く。
残る道は2つほどあったが1つはまたも冠水が確実だと予想。残りは1つ。
水が引くのを待つことも考えたが、更に酷くなりそうだったので行くしかない
またも突如現れた冠水トラップ
水の中に入ったり水を避けながら対向車線に飛び出し進まなければならないが、致し方なく数台他の車も対向車も半ば止まりかけながら、皆お互い譲り合い走行。
(ꐦ°᷄д°᷅) ええい なんとしてでも突っ切ったる
ブロロロロロロォォォ!!!!
無事に家に辿り着いた
マジで家に辿り着けんかと思ったわ…。
今日は早めに帰って来れたから良かったけれど、これが夜で目の前が見えにくかったら完全に車は水にハマり動けなくなってたと思うとゾッとする。
でも迂回や誘導してほしい 🚔 パトカーや警察官を全く見ることがなく、冠水で進入禁止にしてほしい看板やガードも全くなくて本当に困った。
警察も他地域も被害出て人手足りずそれどころではないのだろうが、トラップ祭りの被害者続出してると思うわ
皆の地域に被害がありませんように、最小限の被害で納まりますように
あっちゅー間にエンジン停止して、パワーウィンドウ
開かないわ、ドアも水圧で開かないわと
命に関わる重大事故になると言いますよね
いやはや、無事にご帰宅なによりです
お家の周辺、被害大変じゃなかったでしょうか?
くれぐれもお気をつけて
あの大雨の影響で今まで冠水したことがなかった所までしていたので本当に困りました
家に辿り着いた時には「 無事に着いた 」と緊張しながら運転する肩の力が抜けて疲れが(苦笑)
テレビの報道では線状降水帯の被害が大きく、ものの数分で日常が一変したのを目の当たりにし、自然の威力には逆らえないと分かっていても何とも言えないもどかしさや悔しさが…。
私もあのまま水位を気にせず冠水する道路に無理に進んでいたら完全に車が止まってしまってました
今回の経験で自分の家の近くで「 冠水場所 」が新たに確認できたことは今後に活かされると思います!
また予報では 雨が続くそうなのでコタママさんもお気をつけて☆
私も気を付けますね