Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

ジブリの大博覧会 ( 六本木 )

2016-07-29 16:51:41 | 日常
イベントでしばらく上京している時に時間が空いたので ジブリの大博覧会へ行って来た。


      行きたかったジブリ~ル


   

行けるのかどうかわからなかったのだが事前に『 ジブリの大博覧会 』のHPをチェック!

見ると、平日でも夏休みも相まって結構な混雑ぶり。 20分~60分待ちなんて当たり前のようだった

      行くのどうしようかな…。

ですが、とりあえず行ってみることにした。


最初に入場チケットを買わねばならぬが、待ち時間0分。

会場へ入場するも、待ち時間0分。


      なんと!? まったく待たずに入れ拍子抜けである  ※ 行ったのは午後3時くらいかな



入場してすぐに 撮影禁止の文字。

撮影禁止の中に進むと~。    撮影禁止だったので何があるのかは言わないっす



そして、終盤になりここでようやく 撮影OKの文字。



      

     

たしか… ラピュタのED(?)出てくる絵だったような気がする


その先に広々空間に吊り下げられたコレ!!

   

    真ん中のデカいやつは小さなプロペラも動いてます

      前方はこんな感じ



そして…     おわり  


         ん!?


      えっ~ これで終わりかい



私の個人的な感想ですが、 期待し過ぎて行ったために物足りなさが…否めない

当初、入場料が¥2300だったのですがジブリの鈴木敏夫プロデューサーが値段が高すぎる!!と¥1800となりました。


      私にしては、この値段(¥1800)でも高すぎやしないか…と


入場チケットがないと入れない オフィシャルグッズショップもあった。

行ってみた。

この開催期間中でココでしか買えない限定グッズもあったのですが…


      どんぐり共和国 】の方がよっぽど種類とバラエティーが豊富なんじゃないのか!?



私にとっては『 大博覧会 』ではなかったけれど、個人の感想は人それぞれなので実際に行ってみないとわからないもんだ。


      またいつか新しくなった『 ジブリ美術館 』に行ってみたいと思う




そうそう!

東京シティービュー52階からの眺めは最高だった

   

ちょっと曇り空だったけれど、東京タワーも間近に見えて街が精巧なジオラマみたいに見えた。

    夜だったらもっと綺麗に見えたんだろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WF2016夏 ( 中国造形師 )

2016-07-28 22:50:23 | フィギュア
今年も中国造形師さんのハイレベルな造形を見てきました。


私の良きお話相手のお友達の銭さん( 上海の方 )が今年も連絡をくれてお会いすることが出来た

( 外国の方なんだけれども、日本人以上に気遣いの出来る方で何でも話せてしまうのです

しかも、前日設営の時に偶然に!!


WF前日、私は兄と二人で設営に向かった。

兄も今回はディーラーとして参加したのですが、当然ディーラー名が違うので卓も違い兄妹は別々のホールへ向かうことに。

そこで建物の外で兄とホール確認の為、一瞬立ち止まり歩き出したところ…声をかけられた。


      !!! うおっ


なんと、私のすぐ隣りを銭さんたちが歩いていたのだ。  こんな所で会えるた~驚きである!!

彼等はもっと早くに到着予定だったのですが、どうやら中国原型師の周さんが遅刻をした為に迎えに行き遅くなったそうで


広大な幕張メッセ・計り知れない人数・時間とタイミング…どれが欠けても成立しなかったまさかの偶然です

      こんなことってあんねんな~





WF当日は中国勢の造形レベルの高さを思い知ることになる。

今年も 素晴らしい造形 の『 周さん 』の作品です。

   

   

      生命が宿った作品です


      わたくし、周さんの作品のファンなんすよ


原型師さんに聞きたいことがあるにもかかわらず、お話しするにも日本語しか喋れない私。

毎度のことながら  銭さんヘルプミィ~と通訳を頼みます。

いつも快く丁寧に分りやすく通訳してくれる銭さんには感謝です


他の中国原型師さんの作品も気になる造形ばかり。

         

       細部の作りも見事でつい見入ってしまいました



    英語が喋れたら通訳の面倒もかけることなく話ができるのに…といつも悔やみますね
        ( 自分の語学の無さに情けなや



    今年も銭さんには随分お世話になった いつか恩返しが出来たらいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国境を越え、ミンナトモダチ

2016-07-28 11:56:10 | 日常
今回のWFも『 言葉の壁 』にぶちあたりました。


      スピードラーニングする時間なくてね やっても頭にはいらんような気がする…。


このところ海外の方、とくにアジア系の来場者の方が増えたように感じます。


今回は私のブースに来てくださったお客さんとの間で『 言葉の壁 』に…。


来て下さったのは台湾からのご夫妻でした。


当然、私は台湾語わかりません。

おまけに私は英語もわかりません。


      日本語オンリーなのです!!    情けないったらありゃしね~

ご夫妻は私が台湾『 母国語 』ではわからないだろうとわざわざ英語で話しかけてくださいました。


      気を遣ってくれたのに、それすらも受け取れないんす


英語の単語・単語をゆっくり話してくれてやっとこさ一言返せるくらい。

スマホの[ 通訳アプリ ]も思うように使いこなせない


そして

とうとう双方にデッカイ言葉の壁が立ちはだかり、会話が前に進まなくなり困り果てる3人( 私とご夫妻 )。




      ど、どないしたらええんや まったく言葉わかれへん

     冷や汗もんすよ


そんな時でした。




      救世主現る!!!!!

困り果てる3人の間に割って入ってきた人物は…



      細マッチョな黒人の方!!!!!


私に 『 こちらの方( 台湾夫妻 )はこう言ってますよ 』とカタコトながら日本語で通訳してくれたのだ。


      おぉぉ~ ありがて~

私の言っていることも台湾人ご夫妻に通訳してくれたのだ。

もう、藁をも掴む思いで突如現れた救世主に助けを求める

黒人の方もたまたま私のブース前を通りかかり作品を見に来てくれ、私たちの困った現場に出くわしたのです



その後は私( 日本人 )& ご夫妻( 台湾人 )& 黒人救世主( アメリカの方かしら? )の4人でしばらく雑談。

話を終えた時に


     黒人救世主 :  みんなありがと、みんなフレンドね

と言ってくれた。



    いやいや、助けられたのはこっちです!! 助けてくれて本当にありがとです!!!


感謝しても全然足りないくらいでして。 あの方が現れてくれなかったらどうなっていたことか…



      今回もヒトの優しさは『 国境を越える 』のだとココロがあったかくなる出来事でした
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (203) ねぇちゃん…消えた

2016-07-27 22:54:22 | 独眼竜 ライフ
イベントを終え数日ぶりに 我が家へ帰宅。


留守をしている間、 ライフのことはママさんに任せ毎日近況報告をしてもらっていた。

     出かける前に坊主には言ってあったのだけれど、アイツほとんど聞いてなかったしな


私が帰って来た時にはお外にパトロール中でおりませんでした。


夜になり… やっとこさお外から坊主が帰って来た。



      ねぇちゃんや!!!!! ねぇちゃんがおるっ!!!!!


     ママさん : 良かったな~ライフ ねぇちゃん帰ってきて~

心なしか はしゃぐライフを見て私も ウフフ


と思ったのも束の間…


     おもいっきり噛む ・ 後ろ足の蹴り !!!    痛ってぇ~!!!!!


甘えた声を出すとか、スリ寄るとか、膝に乗るとか一切ありません。    どういうことやねん


それでも数日私の姿が見えなかったことに不安を感じたのか、

最近は一緒に寝ることすらなかったのに昨日は私の隣りで 爆睡 してた

      



   【 ライフのここ数日の心の変化 】


   一日目… いつものようにお外で遊び呆けている。 ぼくのいつものお仕事です

   二日目…  あれ そういえば…ねぇちゃん見てへん

   三日目…  なんかおかしい なんかへんや ねぇちゃんおらんなった…

   四日目…  ねぇちゃんがぼくをおいておらんなった… ねぇちゃんきえてった…

    いやいや、私はちゃんと『 出かける 』こと言ったはずですよ


とまぁ~やんちゃ坊主ではあるけれどアイツなりに不安になったのだろう。

だが!! 噛むのはやめてほしい。 マジでが出た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WF2016夏 ( 戦利品と会場 )

2016-07-27 20:46:55 | フィギュア
今年も売り切れる前にと 人魚の家 / 月の庭のもこもこさんの所へ行ってきました

事前にもこもこさんのブログを何度もチェックしてGETする作品の狙いを定めます!!( 狩り人です )

      毎年アイテム増やして楽しみにしてるんだぁ~


       きゃわわわわ

       この グラス入りのメモスタンドなんてフルーツがみずみずしくて本物より美味しそう


狙いを定めて行ったはずなのに…  どれも可愛くて本物みたいで全部の種類欲しくなる

      


今まで さくらんぼが乗っかったアイテムは持っていなかったので、今回はこちらを購入。


       木のスプーンにのったチョコミントも一緒に

チョコミントも大好きなので嬉しい!! どの作品もとてもリアルだった!!


      これでまた一つアイテム増えたっす また来年の楽しみも増えた~



続いてはこちら、ひょんなご縁(?)でお知り合いになった かたちやさんの新作 『 鯨 』さん


        私好みっす!!

      この鯨さん、なんと口が可動するんです

鯨という生き物でありながら機械チックなメカっぽさと融合され一見スチイームパンクを思わせ、さらに『 和 』をも感じさせる作品です。

作品を見て『 和好き 』という原型師さんと通ずるものがあります。

可動プラス、見えない奥にまで作り込まれた造形美

当然、私が行った時には SOLD OUT でした。



会場では眼を奪われるような作品が溢れかえっていて、とても良い刺激となり勉強になった  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする