Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

イナダ捌きに苦戦、雨続きなので「 しずく 」刺繍

2019-10-21 15:52:09 | 日常
お隣さん から イナダを貰った。


    食べきれないからって色々貰ったり、オイラの家も渡したりして物々交換がよくあるんだ


新鮮な イナダ(30cmくらい)でございまして、オイラが久しぶりに捌きました。


   ヽ(•̀ω•́ )ゝ いざっ


頭落として~ 腸出して~ 三枚におろして~ 皮を剥いで~ 中骨取って~


    久しぶりに魚を捌いたので悪戦苦闘


なかなか魚の皮が包丁でシュッと綺麗に剥がれず苦戦   どうしても綺麗に剥がしたいのだ

それを見ていたママさんも大笑い

オイラもあまりの上手くいかなさに笑いが…。


   :(´◦ω◦`):プルプル あかん…笑いで手(包丁)に力が入られへん…


骨に身もあまり残さずに三枚におろせたけれど、やはりママさんの方が上手であった




先の台風以来 雨がずっと続いてる。

ブルー系の刺繍糸が色々あったので しずく模様の刺繍をしてみた。


   


    綺麗に埋め尽くされた サテンステッチがポイント


わずかな隙間も許しがたい

ちょっとのズレも気に入らないと全てやり直して、かなり集中した


    まだまだ雫刺繍は増えるっす


青系といっても色が本当にたくさんある。組み合わせ次第で模様や色が楽しめる


サテンステッチ刺繍
をする上でのポイントは… (๑́•ω•๑̀) 図案の真ん中から始めるんだじぇい


〇(円・丸い)図案もそうですがサテンステッチをする場合は「 端っこから始めたい気持ちを抑え、あえて真ん中から針を刺す 」ということ

この方が形の修正が出来たり、図案のバランスが取れると思う ( オイラはね )


そうは言ってもそれぞれ自分のクセがあったりするから、やりやすいやり方が一番です


    そういうオイラも他の「 刺繍作家さん 」から見たら、かなり邪道なやり方もしてる部分もあるからさ


ようは楽しんで作れたらなんでもいいのさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンの世話役、アイドル不在でも推し

2019-10-18 15:56:32 | 我が家の猫たち
本日は だす。

明日も雨の予報なので 今は雨はいらん


被害地の事も気になるので、これ以上は降ってくれるなと願わずにはおられんな…。



高齢ということもあり腎不全を患っている マロンおばちゃん(おばぁちゃん)です

   

   


最近は寒くなってきたのでもふもふ毛布 も出動。


マロンはカマキリ顔なんよな


    最近のオイラはマロンの世話役(お手伝いさん)と化しておる


週に数度ママさんと一緒に 自宅点滴(腎不全用)を行い、薬を飲ませ~


最近はまったくお外に出なくなったマロンはオイラの部屋(2階)で一日中を過ごす。


    足取りは軽やかだが、やはり高齢となり筋肉の衰えなんかがあって動きも鈍くなるんだろうね


ご飯の時もオイラはメイドのように



    ( ¯•ω•¯ ) スチャッ マロンよ ご飯をお持ちいたしました


オイラの部屋に ルームサービスをする


ご飯を食べたらまた 寝るのだ。



ジロー兄貴もマロンも同じ年で高齢なので遊びまわることもなく 我が家の エヘヘ アイドルが不在の今はなんだか寂しいものである



    推し  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩にかけられる、コットンリネンの『 植物図鑑 』っぽい巾着バッグ

2019-10-17 15:10:04 | ハンドメイドのお知らせ
刺繍し始めたはいいものの方向性を迷いまくっていた バッグが完成しました

出来上がって見てみたらば


   『 可愛い 』は作れるんだなぁ~  ( 自画自賛


あれほど迷走していたにも関わらず辿り着いた先には可愛い が待っておりましたとさ


   

   

   

   

   


全体的には焦げ茶色のコットンリネン生地を活かして 秋をイメージして作りました。


    いまいち「 秋っぽさ 」が無いような気もするが…深くは気にするでない


バッグのマチは5cmと幅が少なめなのですがバランス的には合っているんじゃないかと



    今夜出品させていただきますが、第2弾として ラベンダー色の布地でも制作を開始しております


   

    まだ刺繍は増えるっすよ


【 刺繍図案・刺繍糸の色合わせ 】など焦げ茶色の布地(今回)の時とはまた違うように作っているので楽しんでもらえたらと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害残し去る、台風19号

2019-10-15 22:08:02 | 日常
各地の 台風19号被害に心がギュッとなります。


川の氾濫や決壊での浸水被害。

床上浸水ともなればコンセントや電気系統はもちろん全滅。畳・壁・床材・家の基礎部分に至っては廃棄・交換・腐食・衛生面など住むことさえも困難になったり不安になる。

たとえ家屋や車が保険に入っていても、すべてが保証され賄えるわけではないので…。

自分だったらと、今後の生活を考えると…言葉にならん。




私の住む地域も テレビなどで台風の被害報道がされており、心配してくださった お客様からもご連絡をいただきました。


    心配してくださりありがとうございました 家・猫たちも被害や怪我もなく無事でした

    気にかけて下さり本当にありがたいです


   

   

    マロンおばちゃん





お客様の中には台風被害の大きかった地域に住んでいる方もおられて気になり心配でしたが

停電や避難の事も考え、あえてこちらからは安否のご連絡を控えておりました。


    大切な電話の充電(電力)消耗・避難でそれどころではないと考え


皆さん、無事に乗り切ってくれていると信じて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づく台風19号、とりあえずの備えを

2019-10-11 15:41:55 | 日常
近づきつつある 台風19号に対し、気休め程度だが準備をする。


備蓄用のお水(2L×6本)が台風前に無事届いた。

   



    あっ ガソリン


何があるかわからぬので半分以下に減っていた ガソリンも 満タンにした。

冷凍庫の食材も減っていたのでスーパーにも買い物に行った。


    停電しても「 冷凍庫の食材はパンパンに詰めて開けなければ保つ 」と聞いたのでね


薬局(ドラッグストア)も行った。

    薬局は薬じゃなくて日用品とか食料品とかがスーパー・ホームセンターより安い時があるからね


レジ横の張り紙に 台風の影響により「 水 」の在庫が不足しており、現在店頭に並んでいるだけで倉庫に在庫はございません。と書いてあった


    みんな台風対策してんだな



台風進路がギュインと曲がって太平洋沖の海を通過してくれたらいいのに。



    我が家は 家もそうだが、母屋につながったボロい納屋の方が吹き飛ばされそうで心配だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする