Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

リアル『 トムとジェリー 』・キュ~トな猫のパッケージ缶のお菓子・頂き物で贅沢する

2020-07-20 18:59:21 | 日常
「 なにやってもダメな時、あるある 」で結局失敗の連続だったね


    『 ちょっとそこまで~ 』の バッグ作ってたんだけど…目が点になったわ(笑) ※ 気に入らず制作途中で諦めた


今は気分切り替えて違うモノ作ってる





先日またもや別の お客様より 贈り物をいただきました。


    (灬ºωº灬) にゃにコレ

   

可愛らしい 🐈 ニャンコのパッケージ缶に美味しそうなクッキーが詰まっとる


    (੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾クッキーいっぱい詰まっとる…缶も大きいし 手で持つとズッシリくる


山と 海に囲まれた田舎のオイラの地域では見かけることなく手に入らない品でございますよ。


    有名なお店で取り扱っているお菓子はみんな お高いのですよ    



それと、素敵な置物まで頂きました。

   

    オイラもまたフィギュア(ガレージキット)原型師なので、こういった『 物語・世界観 』がある作品はすごく好み


動物のリアル系フィギュアも造ってたから見ていてワクワクする  四方八方グルグル回転させて造形を見入ってしまった  ( 造形師ゆえの癖である )


   


    どちらもお客様が街で見かけて選んでくださった


誰かの心に『 想いだしてもらえる存在 』 であったこと、誰かの為に『 貴重な自分の時間をつかってくれた 』こと、その気持ちが何より嬉しいんだ


   ԅ(¯﹃¯ԅ) エヘヘ 勿体ないからもう少し眺めて愛でてから食べるんだ 楽しみっすな~


遠慮せず頂戴しております 珍しモノ・初めてのモノ、頂き物で贅沢をさせていただいてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁縫失敗続き、なにやってもダメな時はあるあるだ

2020-07-18 01:05:11 | 裁縫
昨日の裁縫作業は何やっても上手くゆかぬ日であった。


リネン生地にラベンダー刺繍で『 エコなバッグ 』を作っていて、数日かかって刺繍を終えたのに

縫製する「 縫うべきところ 」を間違えた。 それだけならピロピロピロ~と解けば解決するのだが…


   (´◦ω◦`) スン…。 仕上げの段階で違うところを 切ってもうた…。


    もうこうなると修正も不可能なのさ…


時間のかかった刺繍が 間違って切ってしまったために作品にはならず。  お蔵入りとなりました



気分を変えようと


    オイラはまだ『 がま口作り 』を諦めてへんのや


今度は角型(今までは円状の丸型)のがま口の「 口金 」でチャレンジしてみようとやってみた。


    やっぱり脇(サイド)部分が上手に縫えんのよ…


他の方が作っている 動画とか 画像とかを参考に見てみても、やっぱり縫い方がわからん

頭で理解できても、いざ実践してみると上手くいかんのよね


また失敗した。

このままでは終われぬと

    久しぶりに『 ちょっとそこまで 』の刺繍バッグを作ることにした


これも失敗したら…もう目が点になるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ風・レジ袋風・あえてぼかず『 エコなバッグ 』

2020-07-16 21:19:23 | 裁縫
今日は 皮膚科に行ってきた。


    ホクロかイボか分からんが液体窒素でやっつけた


オイラは遺伝か体質か昔からホクロやイボがある方なんだけども、老化も伴い増えたのか(笑)

どうしても気になる1か所だけ治療した。 液体窒素は根本治療じゃないから再発するけど、スッキリしたわい


    随分昔にデカいホクロは部分麻酔して切除したことあるから、根本治療には切る方がいいかもね

余談である




ようやく エコバッグ風の 【 エコなバッグ 】が完成してポツポツ出品してまふ

   
   ( ̄▽ ̄) アハハ 結局「 レジ袋・コンビニ袋 」タイプは底部分の縫製処理が納得ゆかず、この 形におさまった

   

   

   

   


すでに手元を離れ「 持つべき方のもと 」へと旅立った作品たちもいる。


今回は『 エコなバッグ 』を作るにあたり裏地として 布地薄いシーチング生地(サックスグレー色)を取り寄せました。

普段バッグの裏地として使用している生地が厚めの布地ではエコバッグ風にするにはゴワゴワ感が否めないと思い、それに汚れも目立つのだ嫌だったのでサックスグレー色をチョイス

久しぶりに パッチワークバッグとして作った


    今は『 エコなバッグ 』 でリネン生地に ラベンダーの刺繍をした作品を作ろうとチクチク…チクチク…


どんな風に仕上がるのか分からんが出来上がりが楽しみであ~る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕、短冊に願いを込めて

2020-07-08 21:27:02 | 日常
昨日は 🎋 七夕だったね

ママさんが数日前、近所に出かけた時に小さな催し物がやっており七夕だったので片隅に笹が飾られていたそうで「 自由に短冊がつけられる 」とのことで


   ママさん :  生まれ変わったライフ()に早く逢えますように

と短冊に書いたそうだ。

    願いが叶いますように





一昨日・昨日と 🎋 七夕の星が見えるどころか九州地方や日本各地で 大変なことになってる。

   ( ¯•ω•¯ ) 人間が被災すれば、おのずと動物たちも被災する。 心配でならぬ…。


川の氾濫で多くの方の命が奪われ、また多くの動物や家畜の命も奪われただろう。

知恵のある人間でさえ逃げられぬ。

📺 報道で見れば 家が流されたり、浸水・水没、家の中まで濁流が…言葉が出ん。

変わり果てた家を見て悲しいというより 『 これからどうしよう 』 とオイラだったら思う。

住民の方が「 何から手を付ければいいのかわからない・これからどうすればいいのかわからない 」というは全くその通りだ。

命だけでも助かって良かったと言っても先をみれば 住む場所を失い、今までなんとかやってこれた生活さえも出来なくなり、国からの補償・家の保険(火災保険)も再建・修理などに使えるものは微々たるものであてに出来ない。

いつ自分の身に起こってもおかしくない状況を思うと、自分だったら今後の生活など先への不安しかねぇよ

コロナウイルスもまだ終息してもおらんというのに…。



どうか、これ以上 降ってくれるなと願わんばかりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰桜色のリネン、苺刺繍に合わせて淡い色の巾着

2020-07-07 17:05:07 | 裁縫
久しぶりに 苺の刺繍巾着 を作ってみた。

🌸 灰桜色のリネン生地と裏地はネイビー色のブロード生地の花柄


   

   

   

    苺刺繍はリネン生地の色に合わせて淡い色合いで刺した


柔らかく 優しい雰囲気の巾着になったのでヨシだ

巾着のサイズは入口が 手がズポッ!!と入るくらいなんで物も取り出しやすいかと思う。


   (ノ。・ω・。)ノ なにかしらの「 小物入れ 」に使ってもらえたら嬉しいね


今夜、出品いたしますので気に入って下さった方はお願いいたします


いろいろ刺繍もしたいけれど…チャチャッと刺繍できないからもどかしいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする