久々に高熱を出しました。39℃です。
でも私しか家の仕事をする人がいないので、子供を幼稚園に迎えに行き、夕飯をいつも通り作り・・・勉強をやらせ・・・。
そしてついにダウン・・・喉が、体中が、痛くて・・寝かせていただきました
その後はお子一人でお風呂に入ってもらい、歯磨きも今日は自分でお願いして・・で、髪はまだうまく乾かせないので手伝って・・・・つ、つらいなんて言えない状況
自分しかいないっていう気持ちってすごい。普通に動けちゃうんですから普通じゃないですけど
自分で言うのもなんだけどやはり母は強し!
新たに認定資格を取りました。
ヒーリングとは直接関係はないかもしれないのですが、マナーのインストラクターです。
なぜこの認定資格を取りに行ったかというと、子供の母ですし、親として、1社会人として改めてマナー=常識=思いやりを行動で表すことを、一度専門のところで学んでみたかったからです。
キッズに教えるマナーって意外とたくさんあります。大人が常識を教えてあげなければ子供は分からないままですものね。
しかし、当たり前のことを当たり前にできない大人がいるのも事実だと感じます。
皆がみな思いやりの心を行動で表せる世の中になれれば、世界はもっと居心地の良いところになるのではないでしょうか。
幼児の娘と2人で温泉旅行に行ってきました。
電車の中で駅弁を食べ、おやつを食べ、あっという間に伊東です。
まず、道の駅でショッピング。そのあと宿に行き、プールでたっくさん遊びました
お部屋も素敵な和洋室のお部屋です♪
ただこのお部屋、不思議童ちゃん(娘がそう呼んでいました)がいたようで、夜は電気が弱くなったり強く明るくなったりをずっと繰り返し、私のそばでずっとちょっかいを出していました。私はあまりにもしつこいし、お子も嫌がっていたので電気は消してお子と一緒のベットで寝ましたが、まぁその間も声をあげてみたり、ラップ音を鳴らしてみたりといたずらが絶えず・・・熟睡とはいけませんでした
窮屈だったので不思議童ちゃんの気配が消えたのを見張らかって自分のベットに安心してようやく戻れたのが朝方。 ちょっと疲れちゃった。
お風呂の温泉に入り、ゆっくり温まります。計3回も入りましたよ 温泉は本当に気持ち良かった
夕飯、朝食共にビュッフェでした♪
2人して欲張り、かなり食べちゃったエヘ…
帰りは踊り子ビューに乗り・・子供部屋がついてるのでお子は大はしゃぎ♪
席の前にもこんなに空間があり、荷物起き放題です
最後は疲れて寝てしまったお子との初めての2人旅でした