2023年になりましたが、いまだ年末の疲れを引きずってます💧
年末年始は料理を作り、毎年実家に帰っていましたが、実家はコロナで全滅。
余談ですが、コロナになって食欲なかったら低速ジューサーでの野菜の搾り汁数種摂取。
特にセロリ、人参、大麦若葉、ケールお薦め。
1種類のみを30分置きに飲む。
その間はそれ以外何も摂取しない。
鎮痛消炎剤の服用。
普段の倍の倍の量のビタミン剤の服用。
顔のツボを針で刺す順番に押す。
この方法回復にかなり効果高いとみます。
私は30日までの仕事納めを予定しておりましたが31日まで仕事することに決め、年が明けた時間はまだ接客中でした。
その後妹の所に預けていた娘を迎えに行き、寝たのは年が明けた午前5時頃。
結局大掃除はできず、部屋も気分も晴れず、お昼頃起きました。
そこから洗濯やら普段の掃除をこなし、せめて娘の気分だけでもお正月にといつもよりも豪華な料理を作りました。
お赤飯は2日に作ろうとお水に浸し下準備。
娘の好きな栗きんとんは蜜たっぷりなさつまいもを蒸し焼きし

アルミで包んで15分焼き戻し。

さつまいもの皮を剥いたら餡と混ぜ
栗を入れたら出来上がり♪
お正月の定番伊達巻とかまぼこ
煮物
酢飯に
刺身や肉
煮卵
マンゴーの生ハム包み
ポテト
などなど用意しました。
親子2人のお正月🎍
少しはお正月気分になったかしら。