クライアント様からの頂き物です。
マテチャ。ほろ苦い感じがとっても美味しいですお客様のお飲み物としていただいています
マスカットとキャラメルの紅茶 Kさんありがとうございま~す
クライアント様からの頂き物です。
マテチャ。ほろ苦い感じがとっても美味しいですお客様のお飲み物としていただいています
マスカットとキャラメルの紅茶 Kさんありがとうございま~す
クライアント様からの頂き物です。
この時期毎年私の好物を送ってくださいます。
Aさん、いつもお気遣いいただきありがとうございます毎年美味しくいただいております
Mさんありがとうございます
久々に本格的な外食をしました。
旦那さまがお誕生日のお祝いにとフレンチのお店を予約してくれたんです 食べることに熱中してしまい写真がありませんが・・
5組しか入れない小さなお店で夫婦で営まれているようですが、美味しいですし、値段もお手ごろで満足しますよ。 今度まねてみようという料理がいくつかあってじっくり味わってきました。興味がある方は是非、行ってみてはいかがでしょう
「ル・クール」という千葉にあるお店です
趣味の一つのシュガークラフトで、シンプルにスカビオサ・小花・アイビーリーフのケーキを作りました
写真では白く写ってしまっていますが、ケーキの周りのカバーは実際は薄い黄色です。
今回はダミーではなく中身は本物の食べるフルーツケーキを使って、その上にシュガーでカバーリングしております お花や葉っぱももちろんお砂糖でできていますよ
色は食用の色素で色付けし、糊付けには卵白を使用しております。
お花を乗せた台のシュガーの周りにもアイシングでレースを細かく絞りました
これは8月の義理母のBirthdayケーキとしてプレゼントするつもりで作ったものです。 ケーキは1ヵ月半くらいこのまま置くことになりますので、ラム酒やブランディーをたっぷりぬって日持ちするように作ってあります
本来シュガークラフトはウエディングケーキのカバーリングに用いられます。 3段のウエディングケーキにはそれぞれ意味があって、一番下は披露宴に来てくれたお客様に振舞うケーキ。真ん中のケーキは来れなかった人たちへのおすそ分けに。一番上のケーキは赤ちゃんが誕生したときに食べるそうです。
ですから、日持ちするラム酒付けのフルーツケーキが中に入れられるのですなんかステキですよね~
シュガークラフトの技法を使って作るケーキは本当に手間隙かけてようやく出来上がります。それだけにたくさんの愛情が入ります
愛がたくさん詰まったケーキなのです
ちなみにこの間、1年経過したフルーツケーキをいただきましたが、熟成されていて本当に美味しかったんです機会があったら皆さんも熟成したフルーツケーキ食べてみてください、ちょっとした感動をおぼえますよ
本日のクライアント様へのお茶菓子です。
暑さにバテぬようあずきを使ってみました。生地も米粉を使って、抹茶と小豆の和風ケーキにしてみましたよ
果たして我が家は1日何種類の野菜を摂取しているのか?と疑問に思った私。
そこで、一週間の記録をつけてみることにした。
すると以外に結構な種類の野菜を摂っていることに気づいた。 我が家では一日で20種類以上の野菜が摂れてたのです自分が思っている以上でした
食事中は必ず夫婦揃って飲み物には青汁を飲んでいます。
少ない日でも13種類以上の野菜は摂れています
だんな様に「我が家は食事のバランスがいいからすぐにお腹いっぱいになるんだよね」というと、「いや、実はよそのお宅よりたくさん食べ過ぎてるんじゃないの?」の答え
そうかなぁ?実家にいるときもこんな感じだったし・・・母親に聞くと「よそのお宅は本当にビックリするくらい野菜とってないわよー」の一言。 やはりお野菜ってとってるようで摂れてない人が多いのかもしれませんね。
あなたのお宅は果たして何種類のお野菜食べてますか?
夏バテにならないよう、しっかり栄養のバランスを整えましょう!
ちなみに病院の先生に聞いてみたところ、理想は2日で12.3種類摂らないとダメみたいですよ
特にお子さんを作ろうと思っている方、意識して葉酸とってくださいね
今年の夏、庭に植えた野菜達がやっと収穫できましたぁ~
立派でしょ~ 大ぶりのトマトもこの通り、ちゃんと収穫できましたよ
こうやって収穫できると、汗を流しながら草取りした甲斐がありますね うれしいです
感謝を込めて今年も美味しくいただきます
クライアント様からの差し入れです
ゴーヤの苗をいただきました ちょうどゴーヤの苗を買いに行ったとき売り切れでなかったんですよね~助かります
ちゃんと土につきましたよ 大切に育てます
Kさんありがとうござます
クライアント様からの頂き物です。
イチゴのピクルス。
私初めて果物のピクルスいただきました
とても甘くて美味しかったです ありがとうございました