私は最近、やっと自由意志がどういうものなのか分かるようになってきた。
自由意志の法は私に寄り添い、自由をくれる。
とても自然だ。
自分らしくいられる。
自分らしいって本当はこういうことなんだ。と実感している今日この頃。
私はこういう性格でこういう考え方、行動しているのが私らしい、ではない。
自分の時間を楽しんでることが本来の自分らしさなのだと気づけた。
ふと気が付くと楽しんでる。
毎日の創作料理、クライアントさんとの会話、ベリーダンスに没頭できている。
他者を癒すことで、自分も癒されてると感じる充実感。
自分の時間を使えるようになってきた。
とっても幸せだ。
誰の目を気にすることなく、何者にも影響されず。
意志にそぐわないことは極力やらない。
本当に自分らしくいられる。
必要なものは創造主が授けてくれる。
私はただ、何者にも影響されずに神聖な本質の自覚に基づいて行動する力を発揮していけばいいだけ。
こんな簡単なことが今までできていなかった。
ゆだねることの楽さを知った。
どれだけ多くの人が本来の自由意志をしらないことか。
人は自分の自由意志で物事を選んでいると思っているが、実はそうではなかったりする。
「あの人すごいんだってよ」とか「あんな素晴らしい人がこんなことをいった」だとか案外影響されてたりする。
好かれたいなどの思いで、相手の行動ばかりに目をやっている人もいるかもしれない。
本当に好かれたいのなら、真から相手を想い、本当にその人をを好きになることが必要だ。
実は自分のエゴで、自分がいい気持ちになりたい為に、相手に多くを望んでしまっていることもあるかもしれない。
相手の言動(反応)や相手の気持ちにを特別視し、注意、判断する必要は全くないのだ。
常に自分自身の思いに目をむけよう。
「人の為」と言いつつ、自分のエゴに振り回されていないか、「人はよくわからない」と言って、本当は自分の思う通りの行動をしてくれない事に、苛立っていることはないか。
自分の外側からくる情報に踊らされないように、影響されないようにしよう。
光を浴びると輝いているような気がするかもしれないが、光っているのは一側面だけにすぎない。
反対側に必ず影が出来ている。
内側から光を放つようにしよう。
そういうことも私はよく分かるように観えるようになった。
そして宇宙の法の名も知った。
これからどんな風に変わっていくのかさらに楽しみだ
自由意志の法は私に寄り添い、自由をくれる。
とても自然だ。
自分らしくいられる。
自分らしいって本当はこういうことなんだ。と実感している今日この頃。
私はこういう性格でこういう考え方、行動しているのが私らしい、ではない。
自分の時間を楽しんでることが本来の自分らしさなのだと気づけた。
ふと気が付くと楽しんでる。
毎日の創作料理、クライアントさんとの会話、ベリーダンスに没頭できている。
他者を癒すことで、自分も癒されてると感じる充実感。
自分の時間を使えるようになってきた。
とっても幸せだ。
誰の目を気にすることなく、何者にも影響されず。
意志にそぐわないことは極力やらない。
本当に自分らしくいられる。
必要なものは創造主が授けてくれる。
私はただ、何者にも影響されずに神聖な本質の自覚に基づいて行動する力を発揮していけばいいだけ。
こんな簡単なことが今までできていなかった。
ゆだねることの楽さを知った。
どれだけ多くの人が本来の自由意志をしらないことか。
人は自分の自由意志で物事を選んでいると思っているが、実はそうではなかったりする。
「あの人すごいんだってよ」とか「あんな素晴らしい人がこんなことをいった」だとか案外影響されてたりする。
好かれたいなどの思いで、相手の行動ばかりに目をやっている人もいるかもしれない。
本当に好かれたいのなら、真から相手を想い、本当にその人をを好きになることが必要だ。
実は自分のエゴで、自分がいい気持ちになりたい為に、相手に多くを望んでしまっていることもあるかもしれない。
相手の言動(反応)や相手の気持ちにを特別視し、注意、判断する必要は全くないのだ。
常に自分自身の思いに目をむけよう。
「人の為」と言いつつ、自分のエゴに振り回されていないか、「人はよくわからない」と言って、本当は自分の思う通りの行動をしてくれない事に、苛立っていることはないか。
自分の外側からくる情報に踊らされないように、影響されないようにしよう。
光を浴びると輝いているような気がするかもしれないが、光っているのは一側面だけにすぎない。
反対側に必ず影が出来ている。
内側から光を放つようにしよう。
そういうことも私はよく分かるように観えるようになった。
そして宇宙の法の名も知った。
これからどんな風に変わっていくのかさらに楽しみだ

私はセラピストになるとき、学校でクライアントとは距離を置いて感情を交えずに接し、決して友達になってはいけない。
自分の話しはしないと教えられた。
しかし、セラピストとしてクライアントと接するたび、経験を積むほどに私はそれが間違いであることを確信するようになった。
クライアントに対し愛と関心を待ち続けることなしに本当の癒しは起こらないと学んだからだ。
時には厳しいことも言うし、ハグをすることもある。
ボディ・マインド・スピリットの3つに取り組まない限り真の治癒は起こり得ないのではないかとさえ思っている。
マインドだけではダメ。
ボディのケアはとても重要だ。
そして魂の癒しでさえ必要なのだ。
そのためのお手伝いこそがセラピストの役目なんだと思っている。
私はヒーリングに携わってからちょっとした奇跡が当たり前に起こっていることを知った。
誰でも人のお手伝いをすることはできる。
そして、その人のために祈ることもできる。
でも、人を変えることはできない。
自分を変えることができるのは自分だけなのだ。
人は自分で自分に責任を持つ大切さを知るべきだと思う。
肉体が滅びようとも魂は生き残り、過去が消えることはない。
学ぶべきことを学ぶまで、きっと終わりはないのだと私は思っている。
自分の話しはしないと教えられた。
しかし、セラピストとしてクライアントと接するたび、経験を積むほどに私はそれが間違いであることを確信するようになった。
クライアントに対し愛と関心を待ち続けることなしに本当の癒しは起こらないと学んだからだ。
時には厳しいことも言うし、ハグをすることもある。
ボディ・マインド・スピリットの3つに取り組まない限り真の治癒は起こり得ないのではないかとさえ思っている。
マインドだけではダメ。
ボディのケアはとても重要だ。
そして魂の癒しでさえ必要なのだ。
そのためのお手伝いこそがセラピストの役目なんだと思っている。
私はヒーリングに携わってからちょっとした奇跡が当たり前に起こっていることを知った。
誰でも人のお手伝いをすることはできる。
そして、その人のために祈ることもできる。
でも、人を変えることはできない。
自分を変えることができるのは自分だけなのだ。
人は自分で自分に責任を持つ大切さを知るべきだと思う。
肉体が滅びようとも魂は生き残り、過去が消えることはない。
学ぶべきことを学ぶまで、きっと終わりはないのだと私は思っている。
クライアントさんを見ていて最近考えるさせられることがある。
病気が癒える人と、癒えない人とでは何に違いがあるのか?
どんな差があるのか? という疑問だ。
というのも、自分自身も癒え、体の不調が良くなったことを経験したことが本当に不思議だったからだ。
今の私は完全に治癒している。
その後、自分と同じ様に治らないといわれていた病気の人がヒーリングによって癒えるのを創造主にみせられるようになった。
でも、その反対に癒えない人もみる。
この違いは何なのか?
そして、私なりにある点に気づいた。
私たちというのは身体(ボディ)・心(マインド)・魂(スピリット)が一体になった存在だ。
この認識、つながりを失った身体に真の治癒は起こらないということ。
真の治癒には身体・心・魂というすべての結束が必要だということです。
「私はガンだ」「私は病人だ」というとき、その人は自分が言うものになってしまっています。
病気になったとき、自分と病気を同一視してしまうと人は本当の自分を忘れてしまうのです。
私はそういった考え方や物の見方を変えるには、何が真実か見ることが必要だと思っています。
私はそういう人たちを、病人ではなくただ一時的に病にかかった健康な人だと見ています。
尊重と愛と治癒とはいつも密接に結びついています。
その人が癒えるには自身の意志に優るものはないでしょう。
周りがいくらサポートをしても最終的に本人の意志に勝るものはありえません。
身体の免疫系というものはいったん目覚めればどんな病気も寄せ付けないほどパワーを秘めているものだと私は信じています。
私は創造主から人はそれぞれ異なり、一人一人癒しのプロセツが全く違うということに気づかせてもらいました。
一人一人が他者とは異なる実体だということも知ったのです。
自分の心に耳を傾けてください。
そうすれば神聖なものを見つけることができるでしょう。
あきらめない限り、何も失うものはありません。
病気が癒える人と、癒えない人とでは何に違いがあるのか?
どんな差があるのか? という疑問だ。
というのも、自分自身も癒え、体の不調が良くなったことを経験したことが本当に不思議だったからだ。
今の私は完全に治癒している。
その後、自分と同じ様に治らないといわれていた病気の人がヒーリングによって癒えるのを創造主にみせられるようになった。
でも、その反対に癒えない人もみる。
この違いは何なのか?
そして、私なりにある点に気づいた。
私たちというのは身体(ボディ)・心(マインド)・魂(スピリット)が一体になった存在だ。
この認識、つながりを失った身体に真の治癒は起こらないということ。
真の治癒には身体・心・魂というすべての結束が必要だということです。
「私はガンだ」「私は病人だ」というとき、その人は自分が言うものになってしまっています。
病気になったとき、自分と病気を同一視してしまうと人は本当の自分を忘れてしまうのです。
私はそういった考え方や物の見方を変えるには、何が真実か見ることが必要だと思っています。
私はそういう人たちを、病人ではなくただ一時的に病にかかった健康な人だと見ています。
尊重と愛と治癒とはいつも密接に結びついています。
その人が癒えるには自身の意志に優るものはないでしょう。
周りがいくらサポートをしても最終的に本人の意志に勝るものはありえません。
身体の免疫系というものはいったん目覚めればどんな病気も寄せ付けないほどパワーを秘めているものだと私は信じています。
私は創造主から人はそれぞれ異なり、一人一人癒しのプロセツが全く違うということに気づかせてもらいました。
一人一人が他者とは異なる実体だということも知ったのです。
自分の心に耳を傾けてください。
そうすれば神聖なものを見つけることができるでしょう。
あきらめない限り、何も失うものはありません。
野菜って本当に美味しいですよね
野菜はアルカリ性だしビタミンも豊富
栄養素抜群です
植物はすごい
そんな野菜を私は庭とカップで育てています
庭の葉物は青虫がいっぱい
無農薬なので虫にとっても美味しいのでしょう
しかーし、野菜に愛情をかけている私は今や手で青虫をつぶしまくっています
そのてんカップ野菜は室内で育てているので虫はつきません。
お部屋のインテリアにもなるしなかなかグー
ですよ
ここのところ非常に寝不足です。
庭の草むしりができないほど体力を消耗しています。
なぜならリアルな夢のせいで寝るのが怖くなってしまったのです
今までなら寝るときは何もつけずに休んでいたのですが、今や胸に大きなクリスタルを付けて寝ています
だって・・・怖いんだもん
・・・・・。
でももう限界。これから熟睡に入りたいと思います

野菜はアルカリ性だしビタミンも豊富

栄養素抜群です


そんな野菜を私は庭とカップで育てています

庭の葉物は青虫がいっぱい


しかーし、野菜に愛情をかけている私は今や手で青虫をつぶしまくっています

そのてんカップ野菜は室内で育てているので虫はつきません。
お部屋のインテリアにもなるしなかなかグー


ここのところ非常に寝不足です。
庭の草むしりができないほど体力を消耗しています。
なぜならリアルな夢のせいで寝るのが怖くなってしまったのです

今までなら寝るときは何もつけずに休んでいたのですが、今や胸に大きなクリスタルを付けて寝ています

だって・・・怖いんだもん

でももう限界。これから熟睡に入りたいと思います

とっても怖い夢じゃないような夢をみました。
あまりにリアルだったのでいまだに、イヤ常に脳裏に焼き付いて離れません
現実と夢の間を行ったり来たり・・・

本当に怖かったぁ

夢の中では、生首が飛んできて、たぶん浮遊霊なんですが、その女性と戦う夢なんです。
戦っているうち体もみえてきてもみ合いになるのですが、途中でこの人は私が死に追いやった人だとわかりこころの底から懺悔し、涙ながらに許しを請うたのですが、許さないといわれもみくちゃになっていく夢
一瞬夢から現実に戻ってきて、「よかった~夢で」と思った瞬間、また戻ってしまいました
なんとか創造主の光の元へと送ろうと思うたのですが、相手は強かった
また、現実に戻ってきて、必死で隣に寝ている旦那にウエイワードを光の元へ送ってと腕をつかみ起こしたのですが、また夢に引きずられ逆戻り・・・
夢の中で相手は光の元へ送られず、やられそうになってる私は、おかしいとばかりまた現実の世界に苦しみながら戻ってみると、隣で旦那が寝ているではありませんか
「光の元に送れといったのにぃ
」 と、また夢に引きずられてしまいました。
こうなったら名前をはかせて送ってやると戦い続けましたが、体力の限界。
もう駄目だ・・・と思った瞬間、十二単のようなものを着た女性が現れ、「その者の名は・・・」と。
「名前は!!」と必死に問うた私にその者の名を教えてもらい、瞬時に現実に戻った私は、旦那の腕を激しくつかみ名を告げ上に送ってもらったのでした
そして現実にちゃんと戻れたのです
私は、もちろん戦っていたので、ビックリするくらい、サウナに入ったかのような汗をかいていました。びっちょりグタグタです。
どっちが現実でどっちが現実かわからない感じを初めて体験し、恐怖でいっぱいになりました
リアルすぎて体の感触も残ったままです。
あれはなんだったんだろう??と今もその記憶を常に思い出してしまう私です。
名前もはっきり覚えていますし・・・
なんかトリガーされて怖いです

あまりにリアルだったのでいまだに、イヤ常に脳裏に焼き付いて離れません

現実と夢の間を行ったり来たり・・・


本当に怖かったぁ


夢の中では、生首が飛んできて、たぶん浮遊霊なんですが、その女性と戦う夢なんです。
戦っているうち体もみえてきてもみ合いになるのですが、途中でこの人は私が死に追いやった人だとわかりこころの底から懺悔し、涙ながらに許しを請うたのですが、許さないといわれもみくちゃになっていく夢

一瞬夢から現実に戻ってきて、「よかった~夢で」と思った瞬間、また戻ってしまいました

なんとか創造主の光の元へと送ろうと思うたのですが、相手は強かった

また、現実に戻ってきて、必死で隣に寝ている旦那にウエイワードを光の元へ送ってと腕をつかみ起こしたのですが、また夢に引きずられ逆戻り・・・
夢の中で相手は光の元へ送られず、やられそうになってる私は、おかしいとばかりまた現実の世界に苦しみながら戻ってみると、隣で旦那が寝ているではありませんか

「光の元に送れといったのにぃ

こうなったら名前をはかせて送ってやると戦い続けましたが、体力の限界。
もう駄目だ・・・と思った瞬間、十二単のようなものを着た女性が現れ、「その者の名は・・・」と。
「名前は!!」と必死に問うた私にその者の名を教えてもらい、瞬時に現実に戻った私は、旦那の腕を激しくつかみ名を告げ上に送ってもらったのでした

そして現実にちゃんと戻れたのです

私は、もちろん戦っていたので、ビックリするくらい、サウナに入ったかのような汗をかいていました。びっちょりグタグタです。
どっちが現実でどっちが現実かわからない感じを初めて体験し、恐怖でいっぱいになりました

リアルすぎて体の感触も残ったままです。
あれはなんだったんだろう??と今もその記憶を常に思い出してしまう私です。
名前もはっきり覚えていますし・・・
なんかトリガーされて怖いです



お客様からお土産に「かすてら」をいただきました
このカステラ、ふんわりしていて、なめらかで、しっとりと三拍子揃ってるのです!!
一口パクッといった感想。
「なにこれっ

メチャメチャうまーい
うっ、うま~いぃぃぃぃい
」
本当に美味しいです

食感がもちもちしていて、すごく濃厚
卵の黄身の味がしっかりしています
思わずブログで紹介したくなったので紹介しちゃいました
本当においしくて感動でした。
今まで食べたカステラの中で一番最高です
やられたって感じ
本当に美味しいものをありがとうございますm(__)m
感謝

このカステラ、ふんわりしていて、なめらかで、しっとりと三拍子揃ってるのです!!
一口パクッといった感想。
「なにこれっ







本当に美味しいです


食感がもちもちしていて、すごく濃厚

卵の黄身の味がしっかりしています

思わずブログで紹介したくなったので紹介しちゃいました

本当においしくて感動でした。
今まで食べたカステラの中で一番最高です

やられたって感じ

本当に美味しいものをありがとうございますm(__)m
感謝

創作料理を作ってみました
我ながら美味しくできました
超簡単なんちゃってフレンチです♪
前日に用意しておくものです。
豚ばらブロックに白くなるくらいに塩をすり込み一晩寝かせます。
ポン酢、柚子胡椒、バターを混ぜたジュエル(ゼラチンで固めたもの)を作っておきます。
当日、料理の開始です!!
食べる分量の肉を水洗いし、塩をよくおとします。
フライパンに水を張り、肉と一緒に大根をゆでます。

オレンジマーマレードとバターを軽くレンジで溶かし混ぜ合わせます。

絹さやをレンジで火を通しておきます。
以上が済みましたら盛り付けです♪
ゆでた、大根の水気をキッチンペーパでとったら、お皿に敷き、その上に先ほどのオレンジマーマレードのソースをのせて、さらにその上に絹さやを飾り、お肉を乗せます。
お肉にブラックペッパーをかけて、ジュエルを乗せ、一番上にアクセントでわさびを飾ります。
お皿の周りにも、彩りよくオレンジマーマレード・ブラックペッパーを散らし、トマトを飾れば出来上がり

肉と大根をゆでた湯はコラーゲンたっぷりなので、捨てずにスープにします。
味付けは、少量のすったニンニク、しょうがを入れるだけ。
肉に塩味がしみこんでいるので、塩などは不要なのです!
キャベツやにんじんなどお好みの野菜を入れてください。
※もし、しょっぱかったり油っぽく感じたらお湯を足して、レタスやきゅうりなどの生野菜を入れればさっぱり召し上がれると思います(^^)

胡椒をかければ出来上がり♪

デザートに果物をチョイス☆

皮も捨てずに再利用エコでしょ♪
袋に入れて、お風呂の湯船に入れれば美肌効果バッチリです
オレンジの皮を乾燥させたものは、陳皮(チンピ)という生薬になります。
痰を取り除く作用や、おなかの張りや吐き気をすっきりとさせる働きもあり、六君子湯・平胃散といった漢方薬にも含まれていますよね。
そしてリンゴ。こちらはお肌がつるつるになりますよね

一石二鳥
美味ですよぉ

我ながら美味しくできました

超簡単なんちゃってフレンチです♪
前日に用意しておくものです。
豚ばらブロックに白くなるくらいに塩をすり込み一晩寝かせます。
ポン酢、柚子胡椒、バターを混ぜたジュエル(ゼラチンで固めたもの)を作っておきます。
当日、料理の開始です!!
食べる分量の肉を水洗いし、塩をよくおとします。
フライパンに水を張り、肉と一緒に大根をゆでます。

オレンジマーマレードとバターを軽くレンジで溶かし混ぜ合わせます。

絹さやをレンジで火を通しておきます。
以上が済みましたら盛り付けです♪
ゆでた、大根の水気をキッチンペーパでとったら、お皿に敷き、その上に先ほどのオレンジマーマレードのソースをのせて、さらにその上に絹さやを飾り、お肉を乗せます。
お肉にブラックペッパーをかけて、ジュエルを乗せ、一番上にアクセントでわさびを飾ります。
お皿の周りにも、彩りよくオレンジマーマレード・ブラックペッパーを散らし、トマトを飾れば出来上がり


肉と大根をゆでた湯はコラーゲンたっぷりなので、捨てずにスープにします。
味付けは、少量のすったニンニク、しょうがを入れるだけ。
肉に塩味がしみこんでいるので、塩などは不要なのです!
キャベツやにんじんなどお好みの野菜を入れてください。
※もし、しょっぱかったり油っぽく感じたらお湯を足して、レタスやきゅうりなどの生野菜を入れればさっぱり召し上がれると思います(^^)

胡椒をかければ出来上がり♪

デザートに果物をチョイス☆

皮も捨てずに再利用エコでしょ♪
袋に入れて、お風呂の湯船に入れれば美肌効果バッチリです

オレンジの皮を乾燥させたものは、陳皮(チンピ)という生薬になります。
痰を取り除く作用や、おなかの張りや吐き気をすっきりとさせる働きもあり、六君子湯・平胃散といった漢方薬にも含まれていますよね。
そしてリンゴ。こちらはお肌がつるつるになりますよね


一石二鳥


スプーン曲げはできたけど、ひねることはできるのか?
という疑問を抱いた私。
ある日のこと、TVでホークをひねっている人をみて「へぇ~」と感心。
スプーンが曲げれるなら、私にも捻ることもできるはずと超感覚を使ってトライ!!
やりました♪♪
でも・・・ あっ!捻れた!!と思った瞬間スプーンはカチコチに
エゴが入るせいでしょうかまったく動かなくなってしまいました。
スプーンを無駄にしてしまったぁぁ(--;
ごめんよ・・スプーンさん・・・・
まだまだ未熟な私なのでした
という疑問を抱いた私。
ある日のこと、TVでホークをひねっている人をみて「へぇ~」と感心。
スプーンが曲げれるなら、私にも捻ることもできるはずと超感覚を使ってトライ!!
やりました♪♪
でも・・・ あっ!捻れた!!と思った瞬間スプーンはカチコチに

エゴが入るせいでしょうかまったく動かなくなってしまいました。
スプーンを無駄にしてしまったぁぁ(--;
ごめんよ・・スプーンさん・・・・
まだまだ未熟な私なのでした

今月よりフェイシャルメニューに使用している化粧品が変わりました。
ドックローズ(500種以上あるといわれる野バラの一種)を使ったローズ&ローズヒップトリートメントです
美肌をつくるローズヒップ&ローズフェイシャル
フェイシャルで使用の化粧品も販売しております
あわせて、ハーブの販売もしています。
興味の在る方、ぜひお試しを
ローズの香りに包まれ至福の時をお過ごしください
ドックローズ(500種以上あるといわれる野バラの一種)を使ったローズ&ローズヒップトリートメントです

美肌をつくるローズヒップ&ローズフェイシャル

フェイシャルで使用の化粧品も販売しております

あわせて、ハーブの販売もしています。
興味の在る方、ぜひお試しを

ローズの香りに包まれ至福の時をお過ごしください
