ストレス→交感神経優位→血管収縮→体が冷える
— 深谷薬局養心堂 深谷幹子 (@moco242432) 2017年12月28日 - 20:10
体が冷える→血流が悪くなる→細胞に栄養が届かない、細胞の老廃物掃除出来ない→老化早まる
体が冷える→基礎代謝低下→エネルギーを上手く使えない→脂肪たまる
今日は仕事納めの人が多いそうで… twitter.com/i/web/status/9…
冬場日照不足で北国の人はビタミンD不足になりがちです。新潟県村上市の鮭を食べる習慣は理にかなっているなあ、と最近思っています。
— 土屋幸太郎@山形漢方 (@tutiyak) 2017年12月29日 - 07:29
日本は2007年頃から魚とお肉の消費が逆転して、最近はお肉食べようばかりですが、お魚やきのこ類も食べ… twitter.com/i/web/status/9…
痛み、しびれの相談が増えてきました。恐るべし爆弾低気圧です。冬場の日照不足の季節は食品選び大事です。ビタミンDを多く含んだきのこ類(舞茸、干し椎茸、キクラゲ)と魚類(イワシ丸干し、ブリ、サケ、カレイ、しらす干し、サンマ)なども冬場… twitter.com/i/web/status/9…
— 土屋幸太郎@山形漢方 (@tutiyak) 2017年12月27日 - 18:24
心が疲れた時に読んでみてください(^_-)-☆。その2。
— 若石足療C'est la vie (@Cestlavie201701) 2017年12月29日 - 06:39
#東洋医学 #若石健康法 #はてなブログ #渋谷区初台 #足もみサロン #女性限定
cestlavie201701.hatenablog.jp/entry/shimomi-…
【子宝相談は早寝相談】
— 土屋幸太郎@山形漢方 (@tutiyak) 2017年12月28日 - 15:22
昼間の15時から17時までは「膀胱」の時間帯です。この時間帯は水分をよく飲んだほうがいいです。カナダ🇨🇦とか海外ではコーヒーブレイクです。
深夜の23時から時は「子時」と呼ばれ、陰が最も旺盛の時間になり… twitter.com/i/web/status/9…
心身の不調がある場合、お節料理やお雑煮の中には、症状を悪化させるものもあるので注意が必要デス!!!
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 21:54
【かゆみ・炎症がある時NGのもの】
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 22:07
◆えび・鶏肉・牛肉
温熱性で熱エネルギーを補うので症状が悪化
◆お餅
粘り気が強く、邪気を取り込んで出しにくくして症状を悪化
◆お酒
温性で温めて代謝や血行を促進するので症状が悪化 pic.twitter.com/oIY51hxHsl
お正月料理という訳ではありませんが、以下もかゆみや炎症がある時NGです。
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 22:11
羊肉・太刀魚・どぜう・うなぎ・マンゴー
マンゴーはウルシ科なので、うるしアレルギーがある場合は絶対禁忌です! pic.twitter.com/lYcjO6obQ2
【冷え症や冷えによる不調がある時多食しない方がいいもの】
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 22:15
◆ごぼう・ほうれんそう・生のだいこん・くわい・ゆりね
これらは寒凉性なので、温熱性のえび・鶏肉・少量のお酒などと一緒に摂ると寒熱のバランスが取れてグー。 pic.twitter.com/LBPnm8J68L
アトピーの小さいお子さんによくあるのが、みんながお餅を食べているのに、一人だけ食べられないのは可哀相と、ご家族が一口与えたお餅が引き金で症状が急激に悪化という事案。その場の我慢より、その後の症状悪化の方がお子さんにとっては辛いことですd( ̄- ̄;)
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 22:21
お米のアレルギーがなければ。うるち米のみの白玉粉でお餅のようなお団子を作って、お雑煮に入れてあげると、みんなと一緒に頂くこともできます(*^_-)b白玉粉で作る場合は、ちょっと大きめの白玉を作るのがポイントです。
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月26日 - 22:22
アレルギーの場合は命に関わることもあるので、自分でも摂らないよう気を付けますが、脾胃虚弱の禁忌である生もの・冷たいものは、瞬時に命を脅かすものではないのでスルーしがち。でも。確実に体を傷つけます。漢方薬を飲んでいるのになか×2よく… twitter.com/i/web/status/9…
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月27日 - 22:11
反対に。ここを徹底すると比較的早く症状が改善します。
— 大川真有美@泰生堂薬局 (@ookawa_taiseido) 2017年12月27日 - 22:15
かくいう私も。虚弱だった小学生の頃、漢方を勉強している母から一夏アイス禁止令を出され、楽しそうにアイスを買いに行く友人を横目で見ながら我慢した結果、脾胃虚弱がかなり改善されたと… twitter.com/i/web/status/9…