酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

Windows7入れてみた

2009年05月28日 | パソコン
1年間使ってみようかと

daemonToolが動かない
Susieが動かない
Macafeeウイルス対策ソフトがインストールできない
画像ビューアで回転したとたん勝手に保存された(やっぱりMS製品)
一太郎13やOfficeXPなどはほとんど動いた

Delphi, TrueImage2などは一般Adminで動かない
管理者として実行もできない

フリーの速度ツールによれば、ややWin2000+sp4よりグラフィックが落ちるがまあ、そんなものかレベル
フリーの速度ツール2回目からは、起動不能に

とりあえず気づいた点はこんなところ。

------------追記
USBキーボードを使っているが、毎回NumLockをおさんといけん

昨日まで日本語をしゃべっていたUSBワンセグNHKが英語になって戻らない
USBワンセグNHKが画面後ろでFont.exeがネットアクセス要求して止まってしまう(わからんは、こんなんは)
毎回、地区を聞くんじゃない
ドライバ更新が必要だな。設定ファイルの保存場所が変わったのかね
動かんねー 所詮ジャンパらだかんね(Digi-SEg}って書いてあるね

2000に戻したら見えるね。フリーソフトもいいかも

WIN7はがんばれー



まあいいけどみんな早く対応するようにね