HITACは大学の電算室に鎮座ましまして,一応FORTRANをお勉強しました。
その後,昭和59年からNECのACOS4を使っておりました。ここではCOBOL/Sが中心 平成10年頃まで。
平成10年からはOracleとPL/SQLに移行しております。
個人で所有していたのではないので,ここに入れるのはおかしいのですが,パソ道の仲間として・・・
これにて「ボクのパソ道」は終了であります。
30種類,39台以上・・・・我ながらすごいなあ。(汎用機は除く)
まだ思い出せていない機械がありそうだ。
周辺機器も莫大あるはずだが,もう面倒くさい。投資金額もはんぱじゃねえはず。随分前に数えたときも数百万だった。
ちなみにこのタイトル「ボクのパソ道」はASCII誌に連載されていた記事パクリです。