いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

小正月

2025年01月16日 | 京都お気楽暮らし


    お正月がなかったから気が付かなかった小正月、
    あんこ炊いてぜんざいするの忘れたなぁ。

    一年で一番冷える季節やけど天気が良いから歩きに行きました。

       

    京都駅に行かなければ清水寺に行かなければ静かです。
    春節になるとまたどっさり人が増えるんだろうなぁ。
    京都駅から清水寺行きのノンストップバス、あれね良いようでイマイチなの知ってる?
    渋滞に巻き込まれたらノンストップ意味ないよ、運賃高いのに。

        

    甘い誘惑を乗り切って無駄遣いせんと済んだのに

        

    毎年正月歩きに寄るお店でけんちん蕎麦、何やっとるのでしょ。
    今年はお酒はがまんしました。
    


れもん

2025年01月12日 | 京都お気楽暮らし


    夫が広島で仕事をしていた5年間、牡蠣をたくさん食べました。
    京都でも食べていたのに京都に帰って来てから買う気がしない。
    鮮度とか値段とか、もちろん味もぜんぜん違っています。

    柑橘類もそう、
    JAでたくさんの種類のおいしいみかんを食べ過ぎて今スーパーで見てもおいしそうに見えない。
    もちろん国産レモンも広島ではというか産地の島で買っていました。

    年末に夫の兄がレモンをもらって少し分けてくれました。

    たっちゃん、久しぶりにあれ作ってくれへんかなぁ。

        

    缶入りとは全然ちがうよ。

        



アニメ

2025年01月11日 | 京都お気楽暮らし


    アニメというかわたし世代ではマンガ、大人になってからは興味が薄くなった。
    スマホで見ている人って目と頭が痛くなりそう。
    ですが去年の夏暑すぎて家にこもっていたときの楽しみ

       アマゾンプライムのビデオ

    いくつか面白くて次々見てしまったのが

       

    シーズン2、続けて見せて欲しいなぁ.

    もうひとつすっかり気に行ってしまった

        

    これも続きあるんだけれど放送はいつになるんだろう。
    登場人物にフェルンって子がいて台南駅で思いっきりコスプレの子がいた。
    黒いマントに紫の髪の毛でオバサンは微妙に興奮してしまったんだけれど
    あのとき写真撮らせてもらったらよかったなぁ。

       

    ロードオブザリング、映画館で観たい。




年に一度

2025年01月09日 | 京都お気楽暮らし


   中年夫婦、若い頃と違って外食が面倒になってきました。
   お風呂入ってほぼ寝巻き状態で、ゆっくり晩ご飯が多いです。
   冬は特に夜外出は寒すぎる。

       

   お正月価格だったのが安くなるのを待って買いました。
   外食に比べたら格安です。

   身は鍋用と刺身、テッピも大好き。
   一度で食べられないので二日目も刺身ありです。
   おうちご飯、安くて飲み放題。



台南トート

2025年01月07日 | 京都お気楽暮らし


    なんやかんやと片付けることに優先順位があってほったらかしだった
    台南で買ってきた生地です。
    やっと今日トートバッグを縫いました。

        

    カラスミ模様、明るくて個性的。

       

    結構ゴワゴワ厚みのある生地なので裏地なし。
    生地見たら欲しくなる、これと言って欲しいものないから無駄遣いやけどいいか。