京都の初詣人気の場所は
平安神宮、八坂神社、伏見稲荷
三が日はとんでもない人で神様も誰が何を願っているのか
きっとわからへんと思います。
わたしは人気スポットをちょっとだけ離れて
散歩を楽しみながらお詣りすることにしています。

南禅寺からすぐですがひっそりとした神社
のはずが、昨年末パワースポットブームで紹介され
今年は意外と人がいました。

南禅寺、この日は今までで一番静かで
まさかこんな写真が撮れるとはでした。
この辺りはわたしのジョギングコース、いいでしょ!
南禅寺から哲学の道へ、

大豊神社、干支のねずみ年生まれを守ってくれます。
わたしはねずみ年なのでここにもお参りします。
あ、節分前の1月生まれなのでねずみですが
一般的には丑年となっています。
今年はねずみ年の姪っ子が大学受験、
伯母ちゃんも神頼みしました。

ここは狛犬ではなく狛ねずみさんです。
三条通り~祇園~四条通りを抜けて

摩利支天さんへも行きます。
ここはイノシシ年を守ってくれます。
たっちゃん、大阪のマンマの健康をお願いしました。
大きい写真は こちらでどうぞ