京都の我が家、留守が長いとその間色々やっかいな事もあります。
朝起きてベランダ、物干しを見ると黒いつぶつぶがあった。
なんだこれは。
次の朝は千切られたような虫の羽、
もしやこれはとネットで見るとねずみのフン。
動物には嫌いな臭いがあって線香もそのひとつです。
ずーーっと前にイタチの被害にあった時は一日中香をたきました。
蚊取り線香がいっぱいあったので寝る前にそれを点けてベランダに置くと
朝フンはありませんでした。
東平にいる間どうしよう、ホームセンターでネズミ除けを買って置きました。
効くのかなと不安は的中、
2か月後に帰って見ると強烈いっぱいフンだらけ。
なんでこんなところに?
もっと人目に付かない場所にフンしそうやのに。
退治せんとあかん!
ネズミホイホイみたいなのが良いんだろうけれど後始末が気持ち悪い。
殺鼠剤もどきを置いてはみるけれど効果は目に見えない。
蚊取り線香を置いている間は大丈夫だけれど、
広島行ったりでまた家を空けることがあると困る。
(この前の高知行っている間もフンあり)
お隣のおうちはスプレーを撒いたって言うけれど
これからの季節は雨で流れそう。

もう一度別のを試してみることにします。
これであかんかったら超音波式ネズミ駆除器やなぁ。
きのうのおやつ

中国のと違ってあまーい。