久しぶりの嵐山は何度も行った場所なのでほんまにさくっと散歩でした。
拝観料を払って入ったのは二尊院と祇王寺だけ。
(たっちゃんは初めてかもしれない)
何度も行った、ですが記憶があいまいで多分ここは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/e3f4dfd32cd29b4fca4e1732f7f3fd30.jpg)
嵯峨釈迦堂(清凉寺)、、、の中の経堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/991f373296a3ebd4009be4f7d73542aa.jpg)
一切経蔵と言うそうなのですがここの輪蔵(りんぞう)という厨子をまわすと
お経を一回読んだことになるそう。
厨子の中にはお経が収められているからだって。
へぇ、そういうのお得感あって大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/4482b987e886b6a8f6f866196a1161fd.jpg)
結構重たいです、それくらいの何かがないとね。
ゆっくりお願い事をつぶやきながら回しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/64f22f44a5fba2a04eee1e3440032508.jpg)
この日はほとんど観光客がいなくて静かでいい感じでした。
あ、厨子を回すのは100円必要ですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます