東平の町は再開発であちこちのボロ建物が壊されています。
百貨近くの露店もすべてなくなり建物の中へ。
道は舗装されています。
団地横の便利な朝市、昨日ありませんでした。
もしや、、、、
今朝もない、でも青いビニール袋をさげた人たちが歩いている
ってことは、近くに露店があるはず。
少し先まで行ってみると大にぎわいでした。
良かった~、ちょっと遠くなったけれど
運動不足のオバサンには朝の体操だと思えば良い。
無事買い物をして帰ろうとすると
行政執行と書いた車が露店を撤去させている。
ここもあかんの?
団地横は朝7時半まで歩道のみ可、とちゃんと立札があったけれど
それも今は無くなっていて
もしかしたら東平の露店は全て禁止になるのかも。
今朝買い物をした朝市も時間の問題やなぁ。
なんであかんのやろ。
時間決めて朝の内だけやったら許可したらいいのに。
朝市が無くなると大変不便、
近くにまともな食料は売っていないし
百貨は歩いて25分ほどかかるよ。。。
昨日日曜日やけど出勤、
日本は今日も休みだって?
昨日のあてな夜
玉ねぎ、トマトチーズのせ焼き。
果汁たっぷりの缶酎ハイが飲みたいな。
今年に入って上海も同じように露店や違法建築の強制撤去が始まってます。
これら、多分お上からの指示なんでしょうね。
町はあちこちで建物取り壊しが進んでいて
きれいになるのか無駄なものをつくるのか
お上には逆らえない。
見かけはきれいになっても住民の中身は
そうは簡単にお行儀よくはならないと思います。