いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

なんとかして暖まりたい。

2011年11月25日 | 中国山東省 東平暮らし
ほんま寒いんです昨日の最低気温は-1度、最高気温は6度。
フリースを重ね着しても足元から冷えてくる。
たっちゃん考案のペットボトル湯たんぽを抱っこしていました。

晩ご飯は身体の中から温まるものを食べないと。



巨大カリフラワーでホワイトシチューにしました
豚肉を使ったのだけれど煮込んでも固くならずにおいしかった。
赤ワインもチンして温めて飲んだ
それでもやっぱりだんだん寒くなってきて
早々にベッドに入りパソコンでドラマ鑑賞。

来年はエアコン買うもんね。

う~~~~ほんまにあと一日で暖房ありにしてよー

水が来た。

2011年11月24日 | 中国山東省 東平暮らし

昨日は夕方少し早めに帰って来たたっちゃん、会社の車を借りてきました。
「買い物行こか今日はまとめてたくさん買えるで

ほんでこんなんやっと買いました。



日本でも最近よく目にします。
毎日近所の店に小さいペットボトルの水を買いに行ってたからすごい助かります
これでやっと台所らしくなってきました。

その台所ですが



ちゃんとガスは使えますがコンロもレンジフードも位置が低い。。。
165㎝のわたしがコンロの前に立つと頭当たるねん
これは上海の部屋でも同じこと。
へっ、大きくて悪かったね
でも台所もとっても明るいです、昼間は。

で、昨日の山盛りのほうれん草は晩ご飯のおしたしに、
朝もささっと炒めて食べました。



まだ残ってるよ、お昼も食べよう





1元でどんだけ~

2011年11月23日 | 中国山東省 東平暮らし

東平今朝の最低気温は-1度でした
二日間曇りだったけれど今日は部屋が明るくてうれしいです。

朝のお勤めはお買物。
晴れているけれど北風が冷たくて手袋をして出なかったのを少し後悔しました。
ほとんどスーパーで用は足りるのですが、
帰り道、青空市場でほうれん草を買い足しました。

一応値段を聞いたけれど、露店のおばちゃんはさっさと袋に詰めて、
え~~~そんなにたくさんいらんねんけどなぁ。



袋いっぱいのほうれん草、これで1元ってか
おばちゃん、それで商売成り立つんやろか。
なんか申しわけないみたい。。。

お腹が空いた今日のお昼ご飯は



スーパーで買った包子、1個1.2元。
上海もそうでこれは高くなったなぁ。



にんじん入りを買ったんだけど、ほんまに思いっきりにんじん
今日は野菜たっぷりの一日になるでしょう。
上海や大阪からの来客でたっちゃんは日曜から三日続けて外食。
今日は家でゆっくり、いっしょに食べよう


なんだ~?!

2011年11月22日 | 中国山東省 東平暮らし

東平の住まいにはまだ足りないものがたくさん。
食器も買い物に行くたびに少しずつ買い足しています。

昨日はお皿を6枚。



値段シールおもいっきり貼ってるよね~。
なかなか取れずにちっ、水につけておきました。

片づけようとふと見ると何かがおかしい



お皿の柄が中心からずれている

中国で食器なんかを買う時は割れていないか必ずしっかり確認するのですが、
まさかこんな落とし穴があったとは不覚であった
りっちゃん、まだまだ修行が足りぬ

パンも量り売り

2011年11月21日 | 中国山東省 東平暮らし

毎日(まだ二日目やけど)行くスーパーは結構パンの種類が多いです。

今日買ったのはこれ



袋入りのパンとは別に毎日焼いている量り売りです。
なんか餃子みたいに見えるって
先週初めて来たときにちょっとお腹が空いたので
ここでミニクロワッサンみたいなんを買ったのです。
それがちょいと甘めでおいしかった



1kgが14.4元?500gじゃないんだ。
たくさんはいらんねんよ、はい174gでした。
何を買っても「そんなちょっと?」って顔されます。



これで2.5元、30円ほどですよ。
味は想像通りの少しミルク味の柔らかいパンです。
85度やヤマザキってわけにはいかないし、
ワインのお伴のバゲットやおいしい食パンてのはないけれど
これだったら普通においしく食べられます