いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

100円ショップ

2017年12月10日 | 広島熊野暮らし


    何もない町(あれ、山東でもそう言ってたな)ですが
    幸いなことにアルものは住まいから歩いてすぐの所にあります。
    スーパー、ディスカウントドラッグストア、ホームセンター、コンビニ、
    そしてダイソー。
    同じ町でもちょっと離れると本当に何もないんだから
    熊野町の中ではとても便利な場所に住んでいることになります。

    住まいを色々と片づけたりしている時には、やっぱりダイソーに行く機会が多い。
    でも気を付けないとスーパーだと108円より安く買える事もあるからね。
    買ってからあれ?ってこともあり得る。

    無駄遣いもあるあるで

        

    これお菓子なんかを包むのに良いんだけれど、訳もなく買ってしまった。
    この10日間出番なし。
    ふと思った、

       

    くちを開けたゴマやらお茶やらを入れているプラスチック箱。

        

    内側にその紙を入れてみた。
    貼っていません、飽きたら外したい。
    何となく手作りしたような気になりました。

    今日のお昼ご飯

       

    多目に作った里芋サラダとニラ炒めたん。
    新しいお皿がうれし。



ネットで買い物

2017年12月09日 | 広島熊野暮らし


    広島生活はできるだけ物を増やさないようにしています。
    買ったものも最小限、
    京都自宅にあるものを持って来ていますが、
    京都の物をどっさり持ってくるわけには行かず、
    当然現地広島調達となるのです。
    
    が、ここ熊野にはほんと店が無いです。
    スーパーは3店あっても食料品中心、ホームセンターは2軒、
    クリーニング屋も近くに2軒。
    熊野の人たち衣類や雑貨はいったいどこで買うの?

    京都の家は駅まで徒歩12分くらい、ユニクロ、ニトリもある。
    jr一駅で京都駅に行けるから何を買うにも不自由はしない。
    現地調達のつもりだったものはここでは無理だ。。。

    と言う訳でネットで買う機会が増えました。
    そのひとつ

        

    あまりにも最小限過ぎた食器を少し増やした。
    小鉢やどんぶり、安い食器をいくつか5,000円で送料無料。
    これで食卓がちょっと明るくなって、おそば食べられるわ。

    
    昨日のお昼ご飯はひき肉と里芋で

          

    ちゃちゃっとカレー。

       

柿食べました

2017年12月08日 | 広島熊野暮らし



    熊野って寒いんですよ。
    呉から車でたった20分ほどやのに呉や広島の気温より
    確実に2度は低い、かなり山の中です。

    この秋は今までないほど里芋と柿をたくさん食べました。
    柿は知らない人にもらったり、友達からも頂きました。

        

    山東ではとてもじゃないけれど食べようとは思わなかった。
    大好きだからうれしいです。
    お酒を飲んだ後の柿は良いらしいですよ。

    あるサイトで見た、食べたくなったもの。

       

    白菜に少し塩をして水をぎゅっとしぼってから
    柿、ツナ、塩こぶ少々、ポン酢+ごま油少々

        

    昨日のあてな夜です。
    甘すぎない柿が良い感じやったけれど
    たっちゃんはいまいちそうだった。

    作るのはあたし、
    「晩ご飯何でもいい」って言うんだから自分の食べたい物を作ります。



黒豆への道、その後

2017年12月07日 | 広島熊野暮らし


   ちょっと前のブログに黒枝豆を干していた話、
   ビールのお伴だった枝豆がお正月用の黒豆になるって。
   それを聞いてからほぼ毎日、その後を追っていました。

       

   どこかのおうち、ガレージに広げていたもの。
   これ黒豆の房を干しているんやんね。
   実はスーパーには地元の黒豆が出ていました。
   だけれどきっといつもの無人販売所にも登場すると待っていた。

       

   出たー、お待ちしておりましたよ。
   お豆の大きさで300円、400円、大きいのは500円。
   
       

   中と大、パット見た目は変わらないような気がする。
   約300gです。
   さて、どうやって食べましょうか。



あわてた晩ご飯

2017年12月06日 | 広島熊野暮らし



   昨日です、大阪本社から出張者が来ました。
   たっちゃんはお昼ご飯に家に帰って来るのですが外食。
   その人は一泊すると言うので晩ご飯も外食、
   のつもりで何も用意していませんでした。

   お風呂入って冷蔵庫の余り物でひとり晩酌でもするか、、。

   と電話があり「出張者は旅館で食事するから晩ご飯家で食べる」

   え、、、ほんまに何も無いのに、どうしよ。
  「たっちゃん帰りにお惣菜ちょこっと買ってきてよ」
   というコトになり買ってきたものは

        

   半額になっていたアジ刺身を

        

   なめろうに、この前から食べたかったし丁度いいね。

        

   殻つきカキ、これ8個で580円って安い!
   こういうややこしい作業はたっちゃんの仕事。
   急な予定変更なんだから手伝うのは当然です。

        

   チンしてレモンで何と酒のすすむこと!
   ご飯も炊いていなかったから、巻き寿司と天ぷら3点で
   急なわりにはいつもよりたっぷりの晩ご飯なのでした。