俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●特集俳句0219・地名俳句3=西三河08・永井賓水01・2015-03-25(水)

2015-03-25 04:56:00 | 特集俳句

●特集俳句0219・地名俳句3=西三河08・永井賓水01・2015-03-25(水)

特集俳句-索引 俳人一覧()】

 

○「蓮如忌や旧蹟多き西三河」(永井賓水01)(→忌日祈念日

季語(蓮如忌・春) 「れんにょきやきゅうせきおおきにしみかわ」(575筆まか勢より引用http://fudemaka57.exblog.jp/22326154/

【鑑賞】:「西三河」とは今日本で一番経済的に元気な「自動車王国」の辺りでしょうか。愛知県内でも特に西三河は浄土真宗の信者が多いということですから、「蓮如忌」とのとりあわせなのでしょう。

 

永井賓水(ながいひんすい)(1880~1959)

○好きな一句「潮眼鏡天日透けて海女浮ぶ

季語(潮眼鏡・夏) 「はこめがねてんじつすけてあまうかぶ」

【Profile】:愛知県碧南市大浜出身。東京の岡野知十の十風会に入る。1913年、→高浜虚子に師事する。1921年、俳誌「アヲミ」発刊。1949年、ホトトギス同人に推挙される。(碧南の偉人より抜粋引用http://www.city.hekinan.aichi.jp/TOSHOKAN/hekinan/izin/hkizin25.htm


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五体俳句0219・腰03・上月章... | トップ | ●方法俳句0219・比喩(直喩)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

特集俳句」カテゴリの最新記事