ふと見たテレビ番組で、コロンビアのノーベル文学賞作家、
ガブリエル・ガルシア・マルケスのことが紹介されていた。
それで、あることを思い出した、私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
実は、メヒコを去る時、彼の「百年の孤独」のスペイン語版を買って、
帰国したら、日本語と照らし合わせて読むぞぉ
なぁんて思ってて、
実際、図書館で日本語訳を見つけたはいいが、その余りの長さに躊躇してたんだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
というわけで、躊躇ってる間に短編集「エレンディラ」の日本語訳でも読んでみるかと。
早速、表題になっている、「無垢なエレンディラと無情な祖母の信じがたい悲惨の話」に挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
短いし、わかりやすいストーリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんだか「赤い薔薇ソースの伝説」に似たような独特の世界。
悪人には、緑の血が流れているなんていう発想がスゴイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
おまけに、検索してて発見したのだが、蜷川さんが演劇で使ったこともある作品のようなので、
一読の価値はあるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ガブリエル・ガルシア・マルケスのことが紹介されていた。
それで、あることを思い出した、私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
実は、メヒコを去る時、彼の「百年の孤独」のスペイン語版を買って、
帰国したら、日本語と照らし合わせて読むぞぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
実際、図書館で日本語訳を見つけたはいいが、その余りの長さに躊躇してたんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
というわけで、躊躇ってる間に短編集「エレンディラ」の日本語訳でも読んでみるかと。
早速、表題になっている、「無垢なエレンディラと無情な祖母の信じがたい悲惨の話」に挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
短いし、わかりやすいストーリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんだか「赤い薔薇ソースの伝説」に似たような独特の世界。
悪人には、緑の血が流れているなんていう発想がスゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
おまけに、検索してて発見したのだが、蜷川さんが演劇で使ったこともある作品のようなので、
一読の価値はあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます