先日
プラネタリウムデビューした姫ちゃん。
とても楽しかったらしい。
これは星ガールの素質十分と見た。
そんな姫ちゃんのために、お父さんは以前から気になっていたものを探しに行って来ました。
それはコレ。

矢印の先の黄色い丸の中に写っているのはスペースシャトル?
PM2.5が濃くてあまり良く見え無いけど...

こちらはNASAに行った時に撮った本物のスペースシャトル(OV-104 アトランティス)と燃料タンク。
ああ、青い空が懐かしい….
気を取り直して。
中国の事は中国の検索サイト「
百度」の地図で調べよう!という事で、調査開始。
写真を撮った時の位置と方向からアタリをつけて…ん~これかな~?

「广州航天欢乐世界(航天歓楽世界)」
「航天」というのは「航空」「航海」と同じで「宇宙旅行」とか「宇宙を移動する」ということ。
で、ホームページを探すと….
いたー、スペースシャトル!
1997年11月開業。元の名を「广州航天奇观」
広さは東京ディズニーランドの約半分、建設費2.5億元(約47億円)。
説明に「我が国で現在最大の科学技術、サイエンスフィクション、娯楽一体の大型観光スポット」とある。
入園料:平日大人50元(約950円)休日80元(約1,500円)。
話題の「
ふなばしアンデルセン公園」の方が安いね。
では早速行ってみよう!
次回に続く~