毎月最終日曜日は、自転車
でシティをぐるっと一周(約34キロ)できる。
実は今回まだ2回目。と言うのは、前回(おそらく1年前)途中でクタクタになり、
もう少しでギブアップしそうになった、という苦い経験があるからでございます
さて、先週40キロ越えをして若干自信がついたのでリベンジ
家を10時位に出発し、走り慣れた「レフォルマ通り」を目指す。
走り出すと、何かワクワク
なんと、今回は、おやつを用意しているのだ
1時間程走り、レフォルマに到着。
早速、芝生の上でおやつ(補給食
イチゴ味のバー)を食べる。お~
至福の時
このままずっとボ~ッとしてたい気もするが、自力で家に帰るしかないのが自転車の基本。
ちょっと休憩してからまた走り出す。
このコースをずっと躊躇していた最大の理由は、
終盤(20キロを過ぎた辺り)に、山あり谷ありの坂が8個も続くからだ
そして、いよいよ目の前に登り坂が出現。
勢いをつけて一気に走り抜けようとしたが、途中で進まなくなり、必死に立ち漕ぎ
(それにしても、立ち漕ぎって、何年ぶりかな
)
そんな私を横目に旦那が軽快に走り抜けて行く。くっくやしい
追い越されるとスゴイ脱力感に襲われるので注意が必要です
その追いつけ追い越しを8セットしたら、知ってる景色が見えて来た
そんなこんなで、3時間弱でお家に到着
今回も辛かったけど、1回目よりかはラクだったような。。。
やっぱり何事も練習、練習

実は今回まだ2回目。と言うのは、前回(おそらく1年前)途中でクタクタになり、
もう少しでギブアップしそうになった、という苦い経験があるからでございます

さて、先週40キロ越えをして若干自信がついたのでリベンジ

家を10時位に出発し、走り慣れた「レフォルマ通り」を目指す。
走り出すと、何かワクワク


1時間程走り、レフォルマに到着。
早速、芝生の上でおやつ(補給食



このままずっとボ~ッとしてたい気もするが、自力で家に帰るしかないのが自転車の基本。
ちょっと休憩してからまた走り出す。
このコースをずっと躊躇していた最大の理由は、
終盤(20キロを過ぎた辺り)に、山あり谷ありの坂が8個も続くからだ

そして、いよいよ目の前に登り坂が出現。
勢いをつけて一気に走り抜けようとしたが、途中で進まなくなり、必死に立ち漕ぎ

(それにしても、立ち漕ぎって、何年ぶりかな

そんな私を横目に旦那が軽快に走り抜けて行く。くっくやしい

追い越されるとスゴイ脱力感に襲われるので注意が必要です

その追いつけ追い越しを8セットしたら、知ってる景色が見えて来た

そんなこんなで、3時間弱でお家に到着

今回も辛かったけど、1回目よりかはラクだったような。。。
やっぱり何事も練習、練習
