有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

広州マラソン

2013-11-23 | ランニング・自転車
今日は、第二回広州マラソンの開催日。
ランニング大好きな私、悩んだ挙句、エントリーせず。
だって、五キロはタイムを計ってくれないんだもん。
かと言って、まだハーフやフルに出る準備はできてないし…

というわけで、今朝はランニングマシーンで五キロ走って参りました。
広州マラソンもいいけど、やっぱ、ホノルルマラソンかな~なんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めの美容

2013-11-21 | 美容・健康
最近、めっきり涼しくなった広州。
それでも、日中は半袖オッケー!
って、アタシだけか!?

さて、涼しくなると、一気に湿気がなくなるから大変。
乾燥するとシワが目立つので、攻めの美容アイテムを投入よ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せている肉?

2013-11-18 | 中国語
今回の先生は、面白い表現をたくさん教えてくれる。

さて、ここで問題。
中国語で、「痩肉(痩せている肉)とは、何でしょう?
答えは、「赤身」のこと。
反対に、「肥肉」は、脂身。
中国人は、「半肥痩(赤身と脂身が半々の肉)」を好むそうだ。

ちなみに、中国語で「肉」という場合は、「魚の肉」も入るってこと。
日本語と同じ漢字を使っていても、びみょ~に意味が違うのが面白い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支にまつわるエトセトラ

2013-11-14 | 中国語
中国の干支のお話。

中国人は「龙(龍、辰)」が大好き。
それは、「龙的传人」という考えがあり、龍は「母」のような存在なんだとさ。
で、この年に合わせて結婚や出産をする人が多いそうだ。

他にも、干支にまつわる迷信は色々あって、
「辰年」の人は、犬を飼ってはダメ、
「申年」の人は、猫を飼ってはダメなんだってさ~
猿と虎(ネコ科)は相性が良くないのが理由。
う~ん、わかったようなわからないような…

ちなみに、私の中国語の先生は「申年」のため、
ネコのぬいぐるみとかも買ってもらえなかったって話。

何だか、面白い中国文化。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えば

2013-11-13 | 大きな独り言♪
やっぱり栗でしょ!?
250gで10元(約160円)と超お買得!!!
ほんのり甘く、ほっくほくで、めっちゃうま~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする