有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

カッコンとイチジクの豚肉スープ

2016-03-04 | 食材・調理
久々に宏恩クリニックの漢方スープ講座に参加してみた!



カッコンは、二日酔いや筋肉のコリを改善してくれるらしい。

イチジクは、胃腸をサラサラにし、コレステロールを抑える効果があるってこと。
大葉と併用すると、喉の痛みにも良いそうで!



もっと漢方について、勉強してみたくなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳氏書院

2016-03-03 | 大きな独り言♪
「地球の歩き方 広州…」で星三つの「陳氏書院」へ、今更


一応セキュリティチェック~


おっ、屋根の彫刻がスゴイ!


門も豪華!


中庭もあり、休憩してる観光客もいた。


なんだかこういう造り、佛山で見たのと似てるゾウ…










切り絵は、売ってるものもあり。


最後は、エビの金ピカ
金運アップ、お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六榕寺

2016-03-03 | 大きな独り言♪
公園前駅からしばし歩いて、着いた~



六榕寺というので、てっきり六層かと思ったら、九層だった。
お坊さんの話では、お寺では、奇数の層が好まれるということ。
中国人は、偶数が好きなのに意外だと思ったけど、
奇数は、天人と人間が協力して造ったという意味らしい。
ふむふむ



日本語の表示があるってことは、日本人もかなり来るってことかな?





五元の入場料を払うと、お線香を六本もらえる。
自分がここだと思う場所を選んでお供えすればいいってこと。







情緒溢れる美しさ







久々に心が洗われた感じ
個人的には「陳氏書院」よりこっちが好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、広州市内観光!

2016-03-03 | 大きな独り言♪
今日は、中国語の課外授業。
地下鉄「公園前駅」から歩いて「六榕寺」へ。



この辺りは、古き良き時代の広州探検に、もってこい!



おっ、これは噂のっ!



ステンドグラス!



飽きずに歩けて楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚に真珠

2016-03-01 | 大きな独り言♪
来月、入園式を控えた私。
何だか無性に気合いが入っております、ブヒブヒ

そんなわけで、先輩ママにお願いして、真珠を買いに。
4年目にしてお初の「荔湾广场」は、ステキ過ぎ



どこもかしこもキラキラよ~ん



旦那は、ヨドバシカメラに行くと充電されるって言うけど、
やっぱ女子は幾つになっても、キラキラに囲まれると、満たされるのよねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする