VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

「器が小さい人が、器の大きい人に、怒る。」 作家中谷彰宏さんのコラムより

2012年06月07日 | つぶやき
私が毎月購読している月刊誌に、

作家の中谷彰宏さんが、書かれているコラムが、

今日は特に心に入ってきたので、

一部分を書きたいと思います。


題名「むっとすることをされても、むっとしないのが、器だ」


内容「時代劇によく「無礼モノ!」というセリフがでてきます。

このセリフは、ヒーローが使うセリフではありません。

悪役側のセリフです。

無礼なことをするのは、悪役なのに、不思議ですね。

しかも、「無礼モノ!」といきり立っているのは、

悪役側でも、上のほうではありません。

下っ端のほうです。

無礼なことをしないのが、「器が大きい」ということではありません。

無礼なことに対して、むっとしないで、

微笑んでいられるのが、器が大きいということです。

「最近、無礼な人間が多すぎる」と怒っているのは、

器が大きい人とは言えないのです。

悪役側でも、上のほうの人間は、微笑んでいます。

「器が大きい」とは、正しいとか間違っているという善悪の問題でもないのです。

「マナーがいいこと」イコール「器が大きい」ということではありません。

マナーが悪い人がいたとしても、「無礼モノ!」とキレない人が

器が大きいのです。

自分自身がマナー良くするだけでは、まだ器が大きいとは言えません。

自分が正しいと思い込むと、器が小さくなる。

・・・・・」


コラムの最初の一部です。


今日、ご紹介へのプロセスで、

私がもしされたら、むっとするだろうなということがありましたが、

ご本人は、むっとするどころか、

これからもよろしくお願いしますとの返事が返ってきました。

器の大きな方です。

まだまだ私は小さいです。。。



コラムの最後に、

「世の中に、むっとすることはなくなりません。

むっとすることに、むっとしていたら、

成長するどころか、自分自身まで、

また他の人に、むっとすることをしてしまうことになるのです。

大事なことは、むっとすることをなくすことではなく、

むっとすることを、自らの成長に生かすことです。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の麻の長じゅばん | トップ | 実家から受け継ぐもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事