今日は久米窪田町にある
えひめ産業振興財団で
「地域課題解決活動創出支援事業」応援フォーラムが開催され、
私は創業経験者としてパネルディスカッションのパネラーで
参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/6fca45861580125521f870a0b5422b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/70936c903afb597790faee6a2fdf1d75.jpg)
基調講演から、1年間の取り組み発表、
そして、パネルディスカッションまで、
さまざまな立場での経験談や悩み・課題を聞くことができ
大変参考になりました。
私も積極的にヴォーチェの立ち上げから、今までのこと、
そして、新しいプロジェクトのことを発表させていただきました。
交流会では、たくさんの方々と名刺交換をさせていただき、
ヴォーチェの活動・取り組みに対して、
心強い共感と応援の声をいただきました。
そして、縁結びの種をたくさん蒔くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/38a1171c066f2a99beedd9861a045326.jpg)
基調講演のためにご来県いただきました、
福岡の株式会社フラウの社長濱砂圭子さんの言葉で、
家庭や社会の不便や問題を、
先輩から我慢我慢と、我慢の申し送りをしてきたことを、やめないといけない。
不便だから、便利になるように変えましょう!
問題だから、解決するにはこうしたらいいですよといいましょう!
とスパッといわれて、スカッとしました。
結婚は我慢や妥協じゃありませんからね。
明日は、
八幡浜市に、
自身初の補助金申請に参ります。
ここだけの話、
ヴォーチェの立ち上げから今まで、
行政の支援に頼らない主義でしたが、
地域貢献事業としてスタートする
八幡浜お手伝いプロジェクトは、
行政の支援や賛同してくださるさまざまな立場の方々の力を集めて、
全体を動かすことが最良だと教えていただきましたので、
やってみようと思います。
えひめ産業振興財団で
「地域課題解決活動創出支援事業」応援フォーラムが開催され、
私は創業経験者としてパネルディスカッションのパネラーで
参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/6fca45861580125521f870a0b5422b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/70936c903afb597790faee6a2fdf1d75.jpg)
基調講演から、1年間の取り組み発表、
そして、パネルディスカッションまで、
さまざまな立場での経験談や悩み・課題を聞くことができ
大変参考になりました。
私も積極的にヴォーチェの立ち上げから、今までのこと、
そして、新しいプロジェクトのことを発表させていただきました。
交流会では、たくさんの方々と名刺交換をさせていただき、
ヴォーチェの活動・取り組みに対して、
心強い共感と応援の声をいただきました。
そして、縁結びの種をたくさん蒔くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/38a1171c066f2a99beedd9861a045326.jpg)
基調講演のためにご来県いただきました、
福岡の株式会社フラウの社長濱砂圭子さんの言葉で、
家庭や社会の不便や問題を、
先輩から我慢我慢と、我慢の申し送りをしてきたことを、やめないといけない。
不便だから、便利になるように変えましょう!
問題だから、解決するにはこうしたらいいですよといいましょう!
とスパッといわれて、スカッとしました。
結婚は我慢や妥協じゃありませんからね。
明日は、
八幡浜市に、
自身初の補助金申請に参ります。
ここだけの話、
ヴォーチェの立ち上げから今まで、
行政の支援に頼らない主義でしたが、
地域貢献事業としてスタートする
八幡浜お手伝いプロジェクトは、
行政の支援や賛同してくださるさまざまな立場の方々の力を集めて、
全体を動かすことが最良だと教えていただきましたので、
やってみようと思います。