VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

おしどりよりえらい、おしどり夫婦

2008年10月31日 | 結婚 松山
動物の中には、
一生、夫婦が添いつづける動物がいるそうです。

実は、今日まで「おしどり」がそうだと思っていたのですが、
調べてみると、ヒナがかえるまで温める間、オスがメスのそばで寄り添うまでで、
翌年には、また別のメスに求愛するそうです。

着物の礼装(お喜びの時に着る着物)で留袖がありますが、
昔から、留袖の模様におしどりが描かれていたので、
着物に親しんできた私としては、この事実はちょっとショックでした。


人間が、愛し合って夫婦になったら、
絶対他の人とは愛し合わない動物だったらいいのに・・・と思ったのでした。

でも、なぜ、人間は心変わりをするのでしょうね。

いや、しかし・・・それでも心変わりせずに、
一生添い遂げる夫婦もたくさんいらっしゃいます。

結婚式で、神様の前や、家族の前で誓うのは、
もともと人間は、心変わりする動物だからかもしれませんね。

そう思うと、結婚式の誓いは、すごく重いものになり、
簡単に結婚を決意することができなくなるし、覚悟が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の結婚願望レベル

2008年10月26日 | 結婚 松山
私が女性なので、女の結婚願望レベルというのを考えてみました。

あなたの、今の結婚願望レベルは・・・?

レベル1・・・例えば“なんか仕事がイヤだな。結婚したら変われるかも”など、
       結婚したら現状から変われるかもしれないという願望

レベル2・・・“早く子供が欲しい”という願望

レベル3・・・“○○さんが結婚できて何で私は・・・”というジェラシー

レベル4・・・ただ、ただ、結婚したい!結婚したい!結婚したい!願望

レベル5・・・無 (この「無」を例えて表現すると、ジェットコースターが出発して、
          一番高いところに到達して、下る直前の、その一瞬の感覚です。)

この無の境地の快感は、努力の賜物でもあると思います。
レベル1は、現状に甘えず、変化するきっかけとして大切な願望だと思います。
レベル2は、女性として備わった母性の目覚めで大切な願望だと思います。
レベル3は、ねたみや嫉妬のようなどろどろした感情も生きぬくためのエネルギー
レベル4は、さまざまな出会いを通して、
       自分にとって一番大切なことを見つけることができます。

どんな感情も大切なプロセスではないかと思います。
正直に!自分を信じて!進むべし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の杖

2008年10月23日 | 結婚 松山
昨日10月21日、石鎚スカイラインへドライブに行ってきました。

15キロ付近から土小屋までの紅葉が見事で、癒されましたぁ~★

お天気も最高で、登山口から1キロほどハイキングもしてみましたよ。

石鎚神社にある竹の杖を一本借りて、頂上まで昇る気分で♪

杖をつきながら歩くと、すごく楽でした。

「転ばぬ先の杖」を実感しましたよ。

目指すところが高くて遠いほど・・・「転ばぬ先の杖」だと体感しました。

幸せな結婚のための杖はいったい何でしょう!?

杖は、自分が握って、自分より前に出すから、自分が歩くのが楽になります。

なので、自分のことよりも、先に相手のことを思いやることではないでしょうか★



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★告知★ 12/14クリスマスパーティー♪

2008年10月20日 | 結婚 松山
■■VOCE☆X'masパーティー開催!参加者募集■■

独身男性女性各20名の素敵な出会いを目的に

〔恋愛が始まるきっかけプラン〕と

X'masビュッフェディナーを、お楽しみください!


『VOCE☆X'maパーティー』

日時:12月14日(日)pm6:00~8:00

場所:JALシティ松山1F「ラ・テラッツァ」

参加料:男女共 10,000円 

定員:男女各20名(定員になり次第締切)
 
※当日は、男性はジャケットまたはスーツ着用・女性もスカートまたはドレスでご参加ください。
※参加受付は先着順ですが、年齢別で人数調整をしていますので、参加を見送っていただく場合があります。予めご了承下さい。

♪参加申込み・お問合せ♪

voce@us.ehime-iinet.or.jp
089-934-1722
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえば、嫌いでも『好き』といわないといけないとき、

2008年10月19日 | 結婚 松山
たとえば、嫌いでも『好き』といわないといけないとき、

女は、じっと目をそらさず、言います。
男は、目をそらして、言います。

そうは言っても、心が疲れます。

1人が楽ちんなのは、家の中では、
嫌なことを、しなくても・言わなくてもいいから、
疲れないというのもあるかもしれません。

それでも、結婚したくなるのは、
楽より、愛がほしいからかもしれません。

ちょうど人生の折り返し地点に立ってみて、

20代までは、愛という言葉は知っていても、
愛の意味はわかってなかったような気がします。

自分の結婚が思い通りにならない時に、
ようやく、愛の意味が知りたくて、必死にわかろうとしました。

愛の意味を知るために活動しているわけではないけれど、
時期がきて、結婚したくなるのは、愛の意味を体感したいからかもしれません。

嫌いなものを『好き』と言って、疲れても、
そこに愛があれば、疲れを感じないのだと思います。

~愛を知らずに愛されて、愛を知って、愛する人生~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweet house

2008年10月16日 | 結婚 松山
『スイート ハウス』
甘~い家ではありません。

TUTAYAでレンタルしたCDのことです。
今日のネタは、軽~く音楽について・・・☆

TUTAYAでは、レンタル前に試聴できるんですね!
お客様サービスとしてはとても良いことだと関心しました。

試しに、このSweet houseを試聴してみました。
『なんか・・いいなぁ~』ということから、即レンタル♪

ヴォーチェの事務所で今日1日リピートし続けました!!
なんとな~く、仕事が、はかどるBGM。
そして、今までとは違う事務所内の雰囲気でとても良い気分転換になりました。

新しいジャンルを試してみるのもいいですね。

次はテクノを試してみようかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貪欲に☆幸せな家族を持つ努力

2008年10月12日 | 結婚 松山
身近なことでは、ガソリンの異常な値上がりから
ちょっと経済が、ただ事ではないなと、感じていました。

アメリカ発の経済危機で、現物取引ではない業種から破綻し始めましたね。
まじめに頑張っている人にまで、じわじわと悪影響が及んできているのが、
いやだなぁと思う今日この頃です。

そんな中、
「山崎 元」著の「エコノミック恋愛術」を読んでいるのですが、
経済動向と恋愛傾向はとても似ているそうで、
『へぇ~』とか『なるほど』とか・・・思わず納得しています。

今の経済動向は、
実態を後回しに、大きいものにまかれていた『つけ』が表面化したのだと感じます。
難しく書いてしまいましたが、
日本が、アメリカのサブプライムローンの本質を見抜くことをせず、
世界一お金持ちの企業や世界一大きな資金を動かしている人たちの波に
世界中が乗ってしまって、
現物もないし、お金もなくなってしまったと私は認識しています。

恋愛傾向も、
「本質が見抜けずに、肩書きや見栄えで踊らされてはいけません。」
といいたいのだけど・・・。

でも、すごくすごく言いたいことは、
『踊らされていた一般人』も『踊らせた有力者たち』も横一線にならんだ!
『惚れた方』も『惚れさせた方』も生きていくことには変わりない!
どうせ、同じ生きるなら、
ユーモアとウイットの利いた毎日を過ごす・・・。
それで『おおむね良好』なのではないでしょうか!?

悲観的になること・なすり合いになることは、禁物だと思います。

ユーモアもウイットも『ひとりより2人』『2人より、より多く』家族が原点☆
今!!貪欲に幸せな家族を持つ努力って、するべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁があり、東京店を開設いたしました。

2008年10月09日 | 結婚 松山
ご縁があり、東京店を開設いたしました。

関東圏にお住まいの、
『郷里が愛媛の方』や、『愛媛に大学や転勤で住まわれたことのある方』など、
愛媛に縁(ゆかり)のある方々が、
東京店で入会説明から、登録・閲覧・カウンセリングなど
できるようになりました。

東京店で応対させていただくのは、
愛媛出身東京在住の女性カウンセラーと東京在住の男性アドバイザーです。

いきさつは、
地元愛媛中心の結婚サポートとして7周年をむかえ、
ヴォーチェの基礎固めの時期から、
愛媛という場所で「やっぱりいつかは帰りたい」という愛媛県人のための
灯台になれればと考えました。

昨今のお問合せでも、関東圏にお住まいのご本人様からや、
ご子息の結婚を応援する親御様からも、ご要望が増えてきたというのが現状です。
これも、東京店を考えるきっかけとなりました。

タイミングというのは、一番必要な時期に訪れるのでしょうか、
ヴォーチェの顧問カウンセラーより、
東京の事務所の提供と応対を提案くださり、準備が整いましたので、
このたび、開設となりました。

愛媛でも東京でも、婚活の灯台の明かりは、
VOCEビジョンの、
『本当の自分をみつけて運命の人と出会うカウンセリング&サポート』です。
私たちも、新しい事に取り組む覚悟をきめて営業していきます。
皆様には、一段と厳しい目で、ご意見ご指導をお願いいたします。

愛媛に縁のある独身の方、ぜひお気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活=幸せのステータス

2008年10月06日 | 結婚 松山
婚活という言葉が流行っています。
今年の流行語大賞にノミネートされることを願いします。

言葉が流行ることで、
婚活することが、幸せのステータスになるのではないでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分がすべてではない

2008年10月01日 | 結婚 松山
先日の読書オフ会で、
人生が楽になるヒントをみつけました。

参加者女性のお1人がとてもおすすめという作家さんの本を
紹介してくださったことがきっかけです。

その作家さんは、内田樹(うちだ たつる)さんです。
彼女は、内田樹さんをブームにすることをもくろんでいるらしく、
私も読んでおもしろいと思いましたので、
このブログに書いて、一役かってみました。

さて、私の、その人生が楽になるヒントというのは、
『何かを表現するときに、「~ではない」という否定で表現すること』です。

例えば、私が私を表現するとき、
「男ではない」
「慎重派ではない」
「正しいことだけではない」
「不真面目ではない」
「自分のことがわかっているようで、実はわかってない」など

また、私が結婚のことを表現するとき、
「結婚は、ひとりではない」
「結婚は、我慢ではない」
「結婚は、好きだけではない」
「結婚は、苦労がなくなることはない」
「結婚は、苦労だけではない」
「結婚は、自由ではない」
「結婚は、不自由ではない」など

読んでいて、何かを感じませんか?

私は、読書オフ会のときに、
心が自由になった気がしました。
『こうだ!』と決め付けていたことは、
あれ・・・ちょっと、もしかしたら、こっちもありかも・・・。
と思うようになり、興味がわいてきました。

新しい発見があると、楽しいと思えます。
くよくよ悩んでいても、
「辛い時期が永遠ではない」と思えると、
期間限定で我慢できそうです。

恋愛や結婚で悩んでいる人も、
「今の自分がすべてではない」と思ってほしいと思います。

すべてを知りたいと思うことで、
自分も相手のことも違う面に気がついて、
何か解決する方向で進むのではないかと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする