VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

みきゃんとダークみきゃん

2024年09月29日 | つぶやき
今日は西条市のアクアフェスタで、
ボランティア事業の案内をしてきました。
たくさんの家族づれで大賑わいでした。
すぐ近くで、
みきゃんとダークみきゃんの撮影会が始まり、
キャラクター人気に圧倒されました。
この可愛さは、愛媛の宝!
癒されました〜^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫のセレナーデ

2024年09月28日 | つぶやき
我が家の猫は、
黒猫4匹、シャム猫もどき1匹の計5匹。
この子はうーちゃん。
黒猫は顔で見分けはできません。
大きさとしっぽで、見分けています。
うーちやんは、いちばん小さくて、しっぽがハート💚型です。
カーテンレールから、エアコンの上に飛びあがろうとしていたところ、
私が大きい声をだしたので、
この睨みあいになりました。
可愛い😍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月17日

2024年09月17日 | つぶやき
愛媛県松山市内18時40分のお月様 ありがたやー 今日見たお月様は毎日見てるお月様と同じですが特別なお月様です^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗和菓子店の新作

2024年05月19日 | つぶやき
松山市本町の白石本舗さんは、
醤油餅が有名で、私も良く手土産用に買いに行きます!
今回、こんなに綺麗で楽しい詰め合わせを頂戴しました。
どれも白石さんのお味らしい、上品に美味しさでした。
お品書きには、白石本舗さんの歴史を知ることができて、現在の店主さんの情熱も伝わってきました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しさ復活!良いものはイイ⭐️

2024年04月07日 | つぶやき
今日のお昼は、近くのスーパーエルベの惣菜にしよう!と買い物に出かけた主人が、
ちょっと興奮気味に帰ってきて、
「あったよー!」って取り出したのが
キスの天ぷら🍤
エルベのキスの天ぷらは美味しい!と評判だったのに、
数年前から売ってなくて、
主人と食べたいねーといつも話していました、、、。

早速食べると、懐かしさもあり、
実が厚くプリプリで、
前より、美味しくなったように思いました👍

エルベさん、復活おめでとうございます㊗️
良いものはイイですねー♪

なんでもお店を長く続けるには、
時代が変わっても、変わらない看板商品というのは鉄則です✨

ちなみに、エルベの看板商品は、まだまだもっともっとありますが、、、
私たちにとって確実に、エルベへ行く回数は増えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東温市クールスモールの菜の花畑

2024年03月06日 | つぶやき
昨日は、雨模様の寒い日でしたが、
最後の菜の花畑ということで、出掛けてきました。
菜の花は満開で、今までで一番輝いて見えました👍
風が強くてさむかったので、滞在時間は5分⏳もうちょっと楽しみたかったですね😌

毎年あたりまえに菜の花が咲いていると思っていたのに、
育てている方の苦労を思い計ることができてなかったなぁーと
淋しさもしみじみ感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県西予市宇和町のひな飾り

2024年02月27日 | つぶやき
西予市先哲記念館に行って来ました
大正時代から、歴史を感じるひな飾り🎎がたくさん並んでいます!
その中の趣向をこらした展示の1つ、
頭がうさぎの雛人形たちがお団子🎑を作っています
その他、頭がきつねの雛人形が稲荷寿司を作っていたり、編み物をしていたり、5人囃子たちは、ピーマンや動物になってたり、愛媛らしく頭が蜜柑🍊の雛人形がいっぱいでにぎやかです👏
地元の人たちが笑顔で並べている風景が目に浮かんで、良い町だなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産⭐︎

2024年02月19日 | つぶやき
北海道旅行のお土産、
有名なお菓子で、売り切れになったらいけないので、朝一番に買いに行ってくださったそうです。お気持ちが嬉しいです^_^
美味しかったです!



雪山を歩くツアーのお土産、
帰りのハイウェイ、岡山のサービスエリアで購入されたそうです。



このピンク🩷
食べちゃうのにちょっと躊躇しました( ◠‿◠ )
味は、想像を超えて美味でした👌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の家事分担について1

2024年02月11日 | つぶやき
こんにちは。
結婚相談所ヴォーチェの北川裕子です。
私も主婦25年。
毎日の食事の支度と片付けと小さな家事に追われる日々です。
夕飯の献立も、指の数ほどのパターンをローテーション。
家族は食べてくれてるのでありがたいのですが、
ある日ふと、
「あぁ、美味しいお料理食べたい!」
「自分のいつもの料理は自分が美味しいって食べれてないっ!」と気づいてしまった😥
同じ感覚の主婦は多いのではないかと思います。
自分が作る家庭料理、美味しいって満足するのは、家族が美味しいねって言ってくれて、達成感ホルモン「ドーパミン」と、愛情ホルモン「オキシトシン」が増産された時❣️
と、私は気づきました。

主人と帰宅中の車の中で、
「美味しいもの食べにいきたいなぁー」
「〇〇の焼肉食べに連れてって!」と
言ってる自分は、本当は、
「私の料理、美味しって言ってよ!」と
言っていたのかなぁと振り返りました。

昨今は、夫婦の家事分担が広がりはじめたので、
苦手な人も、めんどくさいなぁと思っている人も、定番家庭料理から作ってみて、
お互いの作った料理を美味しいとか、味の感想を言い合って、ドーパミンとオキシトシンが増産するポイント探り合うと良いと思いました。
家事分担は、男女の差とか、要領の良し悪しで配分がまちまちだと思います。
ちょうど良い配分は、
お互いが達成感ドーパミンホルモンと愛情オキシトシンホルモンが増産されていると感じたとポイントを話し合って決めれたら楽しいと思います。

私たち夫婦は25年お互いを見てきて、
足りなかったこともあるけど、
その都度、何かを試してみて、円満にやれてこれたのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわてんぼうのサンタさん

2022年11月09日 | つぶやき
香川の友達から
クリスマスカードとステキなものが届きました!
彼女は本当にプレゼント選びが上手で、
毎回私の心を和ませてくれます。
ずっと会えてないので、
早く会いたいなぁー

コミュニケーションの取り方って、
人それぞれ違うのですが、
どんな方法でも、意識すると気持ちが伝わっていますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生一のすき焼き

2022年10月18日 | つぶやき
キレイな松坂牛をいただきました。
自宅でこんなに高級なお肉を、
調理したことがなくて、
すき焼きするのも緊張しました。
まず、1枚を割り下をかけて食べてみました。
今まで食べたことのない、素晴らしいお味でした。
そしてその他の具材を入れて、、、。
お肉の味が染み込んだ野菜も本当に美味しかったです。
家族が集まる大切な日に買いに行って、
みんなに振る舞いたいなと思いました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人では寂しい

2022年10月14日 | つぶやき
私は人生で一度だけ、
一人旅をしたことがあります。
お正月、とにかく家族から離れたかった。
まだ独身の時、失恋して辛かったのに、
家族に弱音を吐けないから、
昔、京都のレストランで相席になった年配の女性を頼ってJRに乗った。
京都駅で、その日の宿を予約し、
その女性に電話をして、迎えに来てもらった。

元日いきなり松山から1人で来た私を、とても心配して、
家でゆっくり話しましょうと、言ってくれました。

正直なところ、その後のことはあまり覚えていません。
今思うと、自分のことしか考えてなくて、
お世話になった女性へちゃんとお礼がでたのかも忘れてしまっていますが、
もしも、京都でその女性と電話が繋がらなかったら、
私はどうなっていただろうと思います。

身内をシャットアウトしたお正月が過ぎ、
4か月仕事以外は人と会話をせず、
自分の気持ちの答えを探すために本を読み続け、
泣きながら、電話で、両親に本音を吐き出して、私の心の一人旅が終わりました。

この経験が私の強みです。

今日、お手伝いプロジェクトの用事で、
伊方町の三崎の道の駅に行ってきました。
とってもステキな場所なのに、
私には、あの寂しかったひとりぼっちを思い出してしまいました。

でも、忘れていたこの感情は基軸であると、改めて思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の手入れが大切

2022年09月26日 | つぶやき
立派なシャインマスカットもらいました!
すごい艶々で、食べたらすごく甘くて美味しい!!
みかんのお手伝いプロジェクトをはじめてから、
生産者の方々の凄さを感じるようになりました。
毎日の手入れがこの味を引き出しているんだと思います。
人間も、毎日の過ごし方で相手に伝わる雰囲気が変わっていくと思います。
食べたい欲に駆られて、ご飯の量を多めに食べてたら、
体重は増えるだけでなく、自分に甘くなる。
そんな雰囲気は、婚活だといいねがつきにくいですね。
物が豊富な時代だから、我慢するのは大変ですが、
食欲は、満腹•満足まで食べるのではなく、
腹8部目ぐらいを意識して、続けることが、
異性に、なんかいいですねと思わせる秘訣です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生には、ライフワークが必要です。

2022年09月19日 | つぶやき
私が失恋した時、
仕事がうまくいかない時、
救いになったのは、
ライフワークの着物着付けでした。
着物を触ると、スゥーと他のことを忘れて、
没頭しています。
集中しているのは、約1時間ぐらい。
気がついたら、我に返って気分が楽になっています。
習い始めた頃は、こんなにハマるとは思ってなかったのですが、
自分に向いているなと思ったことだったので、続けることができました。
素晴らしい先生にも巡り会えて、
10年以上勉強して、
泣きながら自分のやり方を築けたのは、
今になって、良かったと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀のツバキカンザクラ

2022年03月12日 | つぶやき

南堀端のツバキカンザクラと梅の花が見頃です。

春間近の陽気に誘われて、ジョギングをはじめました。

食事量を減らすだけでは、体重増加を抑えることができなくなりました。

今、人生最高の体重です。

2~3キロ落として、70歳まで持続できるようにと目論んでいます。

夏生まれのくせに、夏嫌いな私が、

暑い中でも、一日30分のジョギング散歩が続くかが、ポイントです。

 

しばらくブログが書けませんでした。

行動は心の鏡です。

世界情勢が辛すぎて、心の中が整理できない自分を感じていました。

しかし私は思い出し、自分と向き合いました。

昔読んだ日経新聞の最終ページに1か月間連載される「私の履歴書」、

ノーベル物理学賞受賞の江崎玲於奈氏の履歴書で深く印象に残っていたことです。

江崎さんが東京大学在学中、東京大空襲があり、

その翌日、焼け野原の中でも

東京大学の授業は行われていた・・・という文章です。

「今自分ができること、やらなければならないことを、やる。」

私は大切なメッセージと受け止めました。

 

じゃあ、私は何ができる。何をやらなければならない!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする