VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

今日はヒヤッとした一日でした。

2014年06月11日 | つぶやき
主人の半袖シャツの話。

昨年夏の終わりごろ、

背中の切り替え部分がほつれたので、

実家の母に補正してもらいました。

クリーニングに出して、今日はじめて着ました。

お昼頃、

「痛っ」「ここになんかおる」

針の先が曲がって出てきてました。

長~いマチ針が布と布との間に入っていました。

本当にヒヤ~ッとしました。

お母さんのうっかりミスです。

私の心の中で、「お母さんやけん、仕方ないね。」

刺さらんかって良かった。。。


もうひとつのヒヤッとは、

新しく買った、ボディーソープ。

ひんやり泡・天然ミント入り。

全身にアンメルツヨコヨコを塗った感じです。

夏にいいと思いました★


本当は、

今日ヴォーチェであったイイことを書きたいですが、

今はまだ書けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強気になろう。

2014年06月10日 | 婚活 愛媛県
短気は損気という言葉がありますが、

婚活では、

弱気は損気だと思います。

弱気になった人はよく、

「あの時、声がかけれなかったから…」とか、

「もう少し、積極的にできたら…」など、

後悔の言葉が出てきて、

そのことにとらわれて、

次に進めなくなっているので、

自信はなくても強気でいようと、

心に言い聞かせて活動してほしいと思います。

強気の方をみると

清々しくていいですね。


今日は定休日で晩ごはん担当でした。

実家の母から、冷凍したタコをもらったので、

主人からタコ飯食べたいというリクエスト。

久しぶりに土鍋で炊こうと決めました。

独身の1人暮らしの5年間、

電気ジャーを買わず、鍋でガスコンロで毎日のご飯を炊き、

おべんとうを作っていたので、

久々、ガスコンロでご飯を炊きたくなりました。

最初は強火でワァーッと沸かし、

ちょっと蓋をずらして、火加減は弱火、

その間に、他のおかずを作っていたら、

土鍋から、プチプチという音、もうそろそろ炊けるよという合図。

加減をみて、残り1分のタイマーで火を止め、蒸らし10分で出来上がり。

おこげも程よく、最高のタコ飯が炊けました☆

私も今日は強気の料理ができて、大満足でした。

何事も強気で行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海放送ラジオに出演予定!

2014年06月09日 | お手伝いプロジェクト
ヴォーチェの社会貢献活動である

八幡浜お手伝いプロジェクトの方も、

今秋にむけてワーカー募集に取り組みたい!

と思っていた矢先、

南海放送ラジオさんから、ラジオ出演の依頼がありました☆

明日6月10日(火)

13時15分~16時40分の生ワイド番組

「うぃず」

(プレゼンター:モストデンジャラス&中塚まきこアナ)

の14時40分~50分頃出演予定です。

プロジェクトのしくみやワーカー募集など、

インタビュー形式でお話しさせていただきます。

実は、モストデンジャラスさんも、

お手伝いワーカーとして、12月にお手伝いしていただきました。

http://www.ynn47.jp/ehime/archives/1907

私も体験談など伺えるのが楽しみです。

興味のある方は、ぜひ視聴してください。

また、友人知人にもお知らせしてください★



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある角度からのタイプ分け

2014年06月07日 | 結婚 松山
結婚に安定を求めるタイプ

に対して、

結婚に可能性を広げるタイプ

活動中の会員の方々のご希望も、

やはり、このタイプに2分します。

欲を言えばきりがありませんが、

自分のタイプがはっきりわかると、

パートナー選びもわかりやすいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわい~い♪CMがお気に入り。

2014年06月06日 | つぶやき
コンバースのCMと、

ダイハツのタントのCMが好きです(^^。


コンバースは、

スニーカーのつま先をスマートにしたことをアピールしたいから、

えんぴつ削りに差し込んで削ってるんですよ!!

かわい~い♪

和みました。


ダイハツのタントは、

かわいい女の子が、

赤ちゃん返りをして、

最後に「赤ちゃんやめました!」というオチ★

かわい~い♪


昔、「今日、耳日曜」とか言って、

兄弟げんかをしていたのを思い出します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は過去に戻すことができないから、未来へ託す

2014年06月05日 | 
34歳でヴォーチェを開設した時と、

46歳の今とは、結婚観や人生観が変わってきました。

13年間で、仕事でもプライベートでも

さまざまな事を経験させてもらったからです。


その中でもここ4年間は、

親の蒔いた種とそれを

自分が自分なりに収穫していることを実感しています。

親が人生で蒔いた「良い種」も「悪い種」も、

子供の頃は、何でか、わからなかったり、

ただただ反抗したり、えらいなぁと思ったり、

すべて出来事として記憶に残っていましたが、

親から病院に連れて行けと呼び出しがあって、駆けつけたり、

久しぶりに会って弱気な親をみたり、

そして、幼かった頃の親の年に自分がなって、

親の話していた言葉や態度の意味が理解できだし、

父の最期を看させてもらって、

父の人生はこういうことだったのかとわからせてもらって、

不思議に、親のやり残した事や後悔している事を

私が仕事やプライベートでおさらいをさせてもらっていると実感しています。


父がこう言っていたから、私はこうしたらいいんだなとか、

父がお酒を飲みながら、辛そうに話していたのは、

こういうことだったのかと理解できたのは、

子供として感謝しかありません。


今までを踏まえて、

20代の会員の方々には、

自分が20代の頃に感じていた恋愛や結婚についての気持ちを忘れず、

今の自分が伝えれることをお話しながら、結婚のサポートができると思っています。


30代の会員の方々にも、

同じぐらいの年齢の自分を思い出しながら、

親の立場と子供の立場の両方の立場から、

さまざまなアドバイスやサポートができると思っています。


そして40代以上の会員の方々には、

会員の皆さんの今までの頑張りや失敗を踏まえるのはもちろんですが、

親が蒔いた良い種悪い種の収穫をはじめることで、

自分の結婚や人生で後悔が少なく、

自分だけでなく家族を幸せにできる生き方をみつけるサポートができると思っています。


もしもこのブログをご覧いただいている方の中で、

親が生きている間に結婚できなかったことを後悔している人がいるとしたら、

結婚のパートナーに対しては、絶対後悔するようなことをしないように、

パートナーを幸せにしてあげることで、

親孝行になるのではないかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり婚活という言葉は嫌いです。

2014年06月04日 | 
◆義務っぽくて嫌い!

◆純粋な気持ちもマニュアル化されて嫌い!

◆婚活ということが話題になって、男性が動きづらくなったから嫌い!

そういう私も、

ホームページで婚活ということばをバンバン使ってしまっていますm(__)m


言葉に躍らせれるのではなく、

結婚の素晴らしさを知っていただいて、

ありのままの気持ちを相手に伝えれたら、

結婚活動できていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなのに、知らないことはいっぱいあります。

2014年06月03日 | つぶやき
ソラマメは、

莢(さや)が空にむかって実るので

「空豆」というそうです!

知ってましたか?

空豆大好きなのに、全然知りませんでした。

これから、スーパーの売り場にたくさん並びますね。

じっくり観察して買いたいと思います。

機会があれば、空豆の畑に観察に行きたいですね。


好きなのに、知らないことがいっぱいあるのは、

結婚生活が長い夫婦でもそうです。

今思うに、

お互い知らないことが時々見つかる方が、

毎日の生活に刺激があって、

楽しめるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のお父さんみつけました。

2014年06月02日 | つぶやき
今日のテレビで、

芸能人親子の子育てが紹介されていたのを観ました。

その中の、水戸黄門で飛猿役の野村将希さんは、

数年前、演劇の舞台裏の着付けのお手伝いをさせていただいた時に、

私たちにまで、優しく声をかけてくださって、

とても素晴らしい方だなぁと好感を持っていました。

野村さんの子育てを拝見して、

全力で指導してくれるし、一番の味方でいてくれるし、

生き方のお手本を示してくれる、

こんなお父さんいいなぁと羨ましく思いました。

見た目は厳つく、女性は近寄りがたい雰囲気の俳優さんですが、

人柄を知ると、厳つさはぜんぜん気になりませんね。

野村さんみたいな男性がたくさんいたらいいなぁと思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカウンセリングで、

2014年06月02日 | 結婚 松山
男性「価値観が合う相手は絶対いないと思う。」

私「100%合うのは絶対無理だけど、

80%ぐらい合う相手がベストだと思う。」

私「私の持論ですが、

残りの20%は、男女の違いだと思う。

この違いは、

お互いが分かってくれるやろうと思っていたらうまくいかず、

何とかわかり合おうと努力することが大事だと思う。」

こういう事柄などじっくりご相談しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする