ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

3日目(4-2)

2011年11月10日 23時08分27秒 | 悪性リンパ腫(4クール)
2011.11.10(木)  昨日より最悪

[体調について]
・吐き気が昨日と同様に3時ごろから発生、今も続いている。
・昨日は食事は食べれたのだが、今日は食べるのがつらいのだ、味覚障害と一緒になってしまったからかもしれない。
・点滴の針を刺した付近の腕が痛む、痛みは昨日より増している。血管痛なのだろうが、同じ個所に点滴を何回も続けた結果なのかもしれない。
・今日も夜まで一人でいるのは弱気の虫がいっぱい出てきて、かなり落ち込んでしまう。

・終盤にかかった途端ダメージが急に多くなってきたようだ。(完治率6割が頭をよぎる)
・髪の毛が抜けなくなってきたのは、薬の効き目も落ちてきたのかもしれない。
・いずれにしてもネガティブ指向は今日までにしたい。


2日目(4-2)

2011年11月09日 15時38分16秒 | 悪性リンパ腫(4クール)
2011.11.9(水)  2日目の朝はいいが、夕方から始まる

[体調について]
・朝は、「味覚障害」もすくなく、「吐き気」とか「胃もたれ感」もないのでこんなだったら楽かもと考えた。
・昼に病院の帰りだったので、家近くの喫茶店で「焼きそば定食」を食べた、体調のせいか判らない脂がべたべたとして、本当にまずかった。(ランチタイムになり他の客が多くなったが、殆どが「焼きそば定食]をオーダしていた・・・??)
・夕方から最悪の状態となった。昨日より悪いかもしれない。
・3時ごろから吐き気が発生してきたので、ナウゼリンを服用したがあまり変化なし。
・気温が下がってきたこともあって、寒さと気持ちの悪さで横になっていてもよくならない。
・一人でいると心細くなって、弱気が自分を覆いつくし、心配事が山のように頭に浮かんできて、どんどん深みにはまってしまった。
・夕飯の前に「ナウゼリン」をもう一度服用し、にゅう麺を食べたが何とか全部食べた。
・夕飯後2時間ぐらいしてようやく落ち着いてきた。

・副作用の影響がパワーアップしたか、ステロイド効果が薄れてきたのか判らないが、毎回同じという訳にはいかないようだ。

[みかんの初採り]
・庭のみかんが、ほとんど黄色く実ってきたので、そろそろ初収穫をと、道路側に実を付けたやつから一つ収穫した。
・手に取ってみると、大きさは見た目より大きくて驚いた。
・初採りは仏壇にお供えするのがしきたりなので、そのように厳粛に・・・・



投与日(4-2)

2011年11月08日 23時37分58秒 | 悪性リンパ腫(4クール)
2011.11.8(火)  前回の状態を忘れている

[体調について]
・気持ちが悪い。(吐き気と舌の奥が)
・ステロイドは投与前に飲んだので、吐き気は出ないはずだが・・・・・何故?
・回数を重ねると、毎回同じ状態が続くという訳にはいかない。 しょうがないか
・明日がどんな状態なのかは少し心配ではあるが、回復へ向かうことは間違いないので、期待しよう。

[病院にて]
・今日の看護士は、なぜか中堅のベテランばかりのような気がした。(点滴の針をセッティング手早さは今までの一番)
・血管痛を初めて感じた。今までは光を遮へいすれば痛みがないと思っていたが、吐き気と同様に回数が進んでくると痛みが出るかもしれないと薬剤師に言われていたので、そろそろ出てきたのかもしれない。(痛みは点滴の終わりに近いころでじわーとした痛みが少し続いて、どうかすると消えたりする。・・・・血管痛ではないのかも?)

・とにかく今日で予定の3分の2が終わったので、ようやくゴールが見えてきた気がしている。


14日目(4-1)

2011年11月07日 23時44分57秒 | 悪性リンパ腫(4クール)
2011.11.7(月)  明日が次回の投与日

[体調について]
・味覚障害は殆どなく、体感的に普通の状態と錯覚するくらいになっているが、それも今日で終わりなのだ。
・次回が明日(8日)と迫ったことで、今日はいつも通り憂鬱気味である。
・明日が終わると残るは2クール(4回)であともう一息といったところだが、最後は来年の1月4日であることを思うたびにまだまだ先のような気分になってしまう。(来年という言葉だけで先が長い感覚になってしまうからかも・・・)
・明日からまた頑張ろう


[励みになったこと]
・応援している球団がSCでヤクルトを退け日本シリーズ出場が決まったことがとても嬉しい出来事である。
・決まるまでの試合内容はこの病気に影響するくらい、のめり込んでイライラさせられたことも多くて疲れてしまった。
・ヤクルトに負けるのだったら、まあいいかという気分にもなったこともあった。(大男球団でなくてよかった~)
・今の打力のままでは日本シリーズも危ういだろう。
・いずれにしても、去年よりは野球を遅くまで見られるのはいいもんだ。


12日目(4-1)

2011年11月05日 13時31分22秒 | 悪性リンパ腫(4クール)
2011.11.5(土)  味覚障害は全面回復

[体調について]
・味覚障害については、10日目からほとんど回復したので美味しく食べているが、食べ過ぎが心配なので”あともう少し”と言う気持ちを抑えながらの食事となっている。

・その他、痔がずーと以前から悪い状態が続いていて、昨日からはかなり悪化している。
・用を足したあとの鋭い痛みがあり、切れ痔は間違いないと思うが、出血は一度しかないので深刻な状態ではないと思う。
・抗がん剤の影響で傷を治す力が衰えているためなのだろうか?
・入院時から薬(軟便の飲み薬と塗薬)を出してもらって、毎日トイレに行った都度薬を使っているのだが中々治らない。
・抗がん剤投与が完了するまであまり改善しないかもしれないので、根気よく治療していくしかないだろう。


[洗面台の工事完了]
・ホームセンタにて現品処分品の洗面台を格安で購入した。(今使っている仕様と同等以上機能なので満足)
・当然取り付け費用と古い洗面台の処分費用は自前なので、購入費用のみ。(2万5千円の節約)
・11月3日(祝日)に取り付けを行った。
・無料のレンタルトラックを使う予定だったが、マイカーに乗せてみたら案外らくらく乗せられたので時間も節約できた。
・息子を指導して、取り外しと取り付けの工事を行ったが、特に問題発生はなく順調に進めることができた。
・敢えて一番苦労したところを上げるとしたら、取り付け用のネジがなくて、買に走ったこと。(取り付け完了したあとに添付の棚の裏に貼り付けてあって、息子と「よく探さなくちゃ~」と言いあった。)
※石膏ボード用のネジ受けが必要だったので、買に走ったのは無駄ではなかったことを追記しておこう。
・完了後の試運転は水漏れもなく、快適な使い勝手でなかなか満足の結果であった。
・古い洗面台の処分は市の処分場へ持ち込んだが、「金属」「燃えるもの」「陶器とガラスなど埋め立てるもの」に分別しろと言われて、その場で解体をしたため思ったより時間がかかった。(分別は半信半疑だったので、蛇口などの金属部品はあらかじめ外しておいた)