ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

LINEの使い方

2016年01月31日 23時12分03秒 | 日記
2016.01.31(日)

【体調】
現在、痛みはどこにもない状態。
胸の痛みは1週間以上ない。

【LINE】
子供たちがスマホを買い換えて、古いスマホをもらった。
最初はひとつだけだったので妻と共有でLINEを使っていたけど、設定は娘がやってくれていた。
最近、またひとつもらえたので設定をして妻と別々に使い始めたのだが、トークの新しいメッセージが届いた時に音がならい。
音が鳴らないと、トークがリアルタイムにならない。
何とか鳴るように設定したいといろいろ調べたり、やってみたりと奮闘していた。
娘にもトークで質問したりで、面倒なことで巻き込んだりもした。

結果的に設定できたが、判ってしまえば本当につまらないところで悩んでいた。
LINEの設定表現は逆と勘違いしてしまうので、インタフェースが悪いと思う。
悔しい気持ちもあって、そう思ってしまうのだ。

CTの結果

2016年01月27日 23時45分35秒 | 日記
2016.01.27(水)

【体調】
唇の端の痛みが薄れてもう大丈夫と思えてきた。

定期検査でのCT結果は問題ないとのことだった。
映像を詳細に確認してくれているかを祈るばかりではある。

左胸の痛みについて不安であると主治医に告げると造影剤をつかった心臓のCTをとることになった。

散々のゴルフ

2016年01月26日 20時59分29秒 | 日記
2016.01.26(火)

【体調】
唇の端が切れたというか口内炎が端に出来てしまった。
口を開くたびに痛いのだ。
体調が悪い結果であることは間違いない。

【ゴルフ】
今日は同級生4人組でゴルフだった。
散々な結果だった。
スタートホールはOB二つとアプローチでショートしてミドルホールなのに9打。
次のショートホールではグリーンを大きく外し、アプローチもショートしてダボ。
前半のハーフは気持ちを立て直すことも無く終わり、足し算が難しい数字となった。
・・・・・
何年ぶりかでキャディ付のゴルフをしたせいなのかも知れない。
いやきっとそうである。(なんと情けない)
自分は従来からメンタルに弱いところがある。
全てに余計な力が入っていた気がする。
ははは・・・・と終始つくり笑いで平静を装っていた。
後半は少し自分を取り戻すことが出来たが「時既に遅し」で3桁をかろうじて免れたスコアが記録に残ってしまった。

今日のコースはタフなところで、ティショットが悪くなくてもセカンドが200ヤードを超えるホールが幾つかあったりして殆どがロングアイアンやウッドを使わなくてはならなかった。
そんな難易度を差し引いても80代後半とするべきコースだった。
いずれにしても、ドライバーの安定が直近の課題である。



あちこちが攣る

2016年01月25日 15時59分05秒 | 日記
2016.01.25(月)


【体調】
今朝、プールに行く支度をしているときに左胸に痛みが来た。
しばらく無かったので安心していたが、胸筋が痙攣する痛みだと思われるものが再発。
痛みは2~3分ぐらいで数回発生するが、肩を回したりすると治まる気がする。
その後のプールで泳いでいるときは全く症状が出なかった。
昨日、ゴルフ練習に行ったのでその影響なのかと考えているが、練習に行っても全くでない時が多いのでどんな時に攣るのかが全く判らない。

昨日の練習中には軽度ではあるが足先が攣ったり、脚のひざの裏側辺りが攣ったりした。
年齢を考えないで体を使いすぎなのか、何かのサインであるのか少々不安も付きまとう。
明後日は定期診察である。
胸の痛みについて検査するかどうか再度相談する予定だ。

ゴルフの自撮り

2016年01月22日 23時23分17秒 | 日記
2015.01.22(金)

【体調】
今日現在、問題なし。

【ゴルフ】
昨日、練習場にデジカメを持って行った。
平日の昼間で、そのうえ寒いこともあってその練習場には3人しかいなかった。
最初はすぐ後ろに人がいたので普通に練習をしていた。
いつもショートアイアンから練習を始め、ゆったりスイングできているのにミドルアイアンを手にしたとたんに力が入りだす。
力みが私の最大の欠点である。

後ろの人が帰ったので、早速デジカメを取り出して打席の後ろにセットした。
動画ボタンを押して打席に行き、急いでいろんなアイアンを打ってみた。
普通の練習と気持ちが変わったせいか、ミスショットが続いてボールが曲がったり飛ばなかったりする。
気を取り直してゆったりしたスイングを心がけると本来の打球に戻った。
自分ではいい感じのスイングで打球も真っすぐ飛ぶようになったので自信をもって練習を終えた。

そして今日、その映像をパソコンで確認した。
全く早い!!
どの映像をみてもバックスイングから切り返しの始動に入るまでが慌ただしくてみっともない。
あんなにゆっくり振っていると意識していたのに全く駄目だ。
年のせいで体が固く、バックスイングに耐えられなくなってすぐに戻していることがよく分かった。
力みのせいでもあるので、もっとリラックスできるような練習が必要であろう。

実際、自分の映像を確認しながら練習をしていくと上達は早い気がする。
ただ練習場でカメラをセットすることが気恥ずかしくてなかなかできない。