ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

経過観察176

2013年09月03日 16時17分10秒 | 経過観察
2013.09.03(火)  気が付いたこと

【体調】
痔の状態は今朝も昨日と同じ痛みで全くよくならない。(出るものが柔らかくならないので)

口内炎は今日で一旦、回復宣言。

鼻の左側だけがいつも粘い鼻汁が出て、詰まったり喉の奥に降りてくるので口から吐き出したりして結構うっとうしい。
いつ頃からか忘れたけど、暑い日から急に寒くなった夜に風邪をひきそうになってからのような気がする。
熱もなく少し頭痛がしただけだったから薬も飲んでいない。
いずれにしても3週間ぐらいは経っている気がする。

咳が長引いたことと鼻汁がなかなか治らないことと口内炎も治りにくいことは粘膜の回復力が衰えていることなんだと気が付いた。(主治医に確認すれば「あんまり~影響はないとおもいますけど・・・」と言うだろうな。)
抗がん剤治療では活発に分裂を行う細胞を攻撃する薬を投与したので、未だ多少の後遺症が続いていると考えるのは自然だと思うのだ。
なので、咳が長引いたりしてもあまり不安に思うことはないのである。


【ゴルフ】
昨日、息子がゴルフの練習に行くと言ったので同行した。
長男は1年ぐらい前に会社のコンペに半強制的に参加して120台ぐらいのスコアだったようだが、それ以来クラブも握っていない。
今までに練習は殆ど行っていないのにいきなりドライバで良い当たりをした。
私の癖のあるフォームとは比べ物にならないくらい大きくてしなりのあるスイング。
伸び上がる球筋でボールが飛んでいく。
もちろん少しタイミングがずれたりすると先でスライスが出てしまうのだが、とにかく羨ましい弾道である。
私はゴルフを始めたときから今までに切望したけどそんな弾道は打てたことがない。
もう少し練習をすればあっという間に上達することを告げても「まあ!そこそこできればいいかな~」と自分で練習に行くつもりは全くない。
ちなみに、今まで彼が練習に行ったのは私が連れて行った時だけである。
もったいない気持ちでいっぱいである。