山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

6月22日(火)

2010-06-22 14:29:59 | Weblog
ほぼどこの中学校も期末対策週間にはいっているのでは?

期末テストの対策学習はうまくいっていますか?

内申点や、学力の定着のことを考えれば、本当に大切なテストであるのは

まちがいないです。

が、その大切なテストのための勉強の方法がまだまだ確立されていない人が多いのでは?

何を使って、どのように、どのくらいやればいいのか考えてから学習をする人が

まだまだ少ないような気がします。

自分なりの「勉強手帳」なるものをつくって、計画的に学習にとりくむことをおすすめ

します。年間を通して、この「勉強手帳」に書き込みをしながら、計画をねり、

どの程度遂行できたのかをみていくことが明確にできるようになるからです。

ワールドカップ日本代表の本田選手が、祖父の弟さんのすすめで、

毎日、体重、食べたもの、練習内容、感じたこと、考えたことなどなどをノートに書き記して

いたことは今回のワールドカップで幾度かとりあげられ報道されていましたが、

スポーツ、勉強に限らず、自分があゆんできた道のりを確認すること、歩んでいく道を想定する

ことは大切なことです!

めんどうかもしれませんが、やってみましょう!

何かにつまづいたときに、このノートをみて、いろいろ教えてくれることがあるかもしれません!