山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

6月5日(月)

2017-06-05 23:48:56 | Weblog
ブログアップまたたま遅くなってしまいました。

夜になって昨日行われた総体予選バスケットボール準々決勝のビデオを見始めたら、やめられなくなってしまって。。。

今度の土日の準決勝、決勝にコマを進めたのは、第1シードの豊浦、第2シードの宇部工業、第3シードの山口、第4シードの高水でした。一見順当にも思えますが、かなり途中できわどい試合もあったようです。

いずれにしても、ウィンターカップ予選まで残らず、これで引退という選手もいます。
お疲れさまでした!

今度の土日はかなり楽しみです。豊浦の2年連続出場なるか? スピードスターぞろい、長距離砲ぞろいの宇部工の雪辱なるか? 古豪山口が意地をみせるか? ポテンシャルの高い選手を擁する高水が一矢報いるか? 一発勝負なので、そのときの状況でかなり勝敗はかわってしまいそうです。悔いの残らぬよう、1週間の調整をしっかりして、万全の体調でのぞんでもらいたいものです。


ってことで、今日は7月Vテストについて!

7月のⅤテストって、期末終わったばかりだし、なにより、部活の最後の大会である選手権が近づいてきているし、まだまだ高校受験って意識できないし、って感じてわりと敬遠してしまうテストなのです。

が、が、が、しかし、2月の自宅受験Ⅴテストを含めて、8回のⅤテストのうち、高校入試対策という意味では、かなり重要な意味をもっているⅤテストではないかと思っています。

8月のⅤテストは、受験勉強がんばった夏休みの成果を確かめるためにはもってこいだし、11月のⅤテストは学校の実力テストと比較し、その時点での自分の学力、位置を確認するためにとても大切になるテストだし、12月は、これからやってくる一番充実した受験勉強ができる冬休みに、どの教科のどの単元のどういう類の問題をやらなければならないかを自覚するためのテストになっています。1月、2月finalについても、その重要性はあります。
(この話になってくると、自信をもって、すべてのⅤテストには意味がある!と言い始めてしまうのだが。。。)

ではなぜ7月のⅤテストが重要性では上位にくるのか?
それは、「自覚」につながってくるからです。高校入試の問題がどのようなものであるか、過去の山口県の入試問題をみてみても、7月の時点では、約半分近くが未習単元で、どのような出題がされているのかという傾向も理解できず、どんな対策をたてればよいのかまったくわからない状況で、夏休みの「はじめての」受験勉強へと向かっていってしまいます。
学校の先生や、塾の先生が口を酸っぱくしていったとしても、自分の事として「自覚」して、その言葉を体感することはできない。

だから、とりあえず、言われたままの勉強をし、とりあえず、夏休みの勉強をやりきってしまえばいい と考えてしまいがちになるのです。

そのためにまず、かなり現時点では難しくて、発想がなかなかわかないような、文章を読むだけでもかなりハードなテストを受けてみて、自信はなくすかもしれないけれど、カルチャーショックを受けて、現状を理解し、それを克服するためには何を、どうやらなければならないかということを理解する必要がありますし、この状況で先生の言うことが自分のこととして入ってくるものなのです。

はじめの1歩! だからこの7月のテストが大切なのです。
そして、テストを受けて、その日のうちに、答えをみながら、自己採点をし、答案、結果が返却されたら、どのような問題を間違えたのか、理解不足なのか、学力不足なのか、しっかり自分の欠点を把握し、夏休みの学習計画をたててみましょう。(この際、学校の先生や塾の先生にどんどん相談してみましょう!)

一見遠回りに見えますが、無駄な勉強をしないですむため、充実した夏休みを過ごすことができます。

どうせしなければならない受験勉強であるならば、自分から科学的に立ち向かって、自分のために勉強しましょう!

当日、部活などで、会場で受験できないという方は、「自宅受験」も準備しています。
ふるってご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

6月4日(日)

2017-06-04 23:40:29 | Weblog
朝は安定して、7時半起きなのですが、今日は何があったかわかりませんが、気づいたら10時半近く。
寝たのは2時くらいだったので、そんなに遅いわけでもなく、途中、トイレで起きることもなく、ほんと久しぶりの長い睡眠を楽しむことができました。

おかげさまで、1日ぼ~っとした日を過ごしてしまい、ふと気づくと1歩も外にでていませんでした。途中、たまっている仕事をしたり、テレビで野球中継をみたり、高校総体の試合結果をネットでチェックしたり、まったりと1日が過ぎていってしまいました。

うん、たまにはこんな日も必要かなぁ? ま、明日からがんがん行動していこう!
足の裏の傷があいかわらず治らないため、散歩ができないのが、ネック! だけど、
また、筋トレ間にいれながら、気分転換しながら、がんがん行動していこう!

有名なMCが「先延ばしにするのが大嫌い」って番組で言ってたけど、見習わなきゃな! せっかちなくせに、なかなか先延ばしにしてしまうものがある。この歳になって、見習わなければならないことがたくさんでてきてびっくりしています。

ってことで、明日からがんばろ~!

6月3日(土)

2017-06-03 23:22:32 | Weblog
あ~あ、またやってしまいました。

このブログっていっかい消えたら、復元できんのかいなぁ?

なんか、すぐ全選択して、削除してしまう。

まあ大したことは書いていないからまだいいものの、これがせっかくつくったプリントやテスト問題だったら目も当てられない。。。 注意していてもやってしまう。

せっかく総体予選についてセンチメンタルになりながら書いたのになぁ!

もうあきらめた! とりあえず、がんばれ、高校3年生。これで引退になる人もいるだろうけれど、後悔のこらないよう、完全燃焼してください! 今日引退した人! お疲れさまでした。
受験勉強に勤しまなければならない人は、早くシフトチェンジしてがんばってください!

文化祭や体育祭が終わってからね! 期末が終わってからね! 夏休みが終わってからね! って言っているうちに受験が終わってしまいますよ!

うまくおちたところで、今日はこの辺で。。。

6月2日(金)

2017-06-03 01:20:36 | Weblog
6月2日とは書いたものの、もう日付は6月3日になってしまっていました。
やっとひと段落ってことで、今日のブログ。

ちょっと思いついたことがあって、それを実践していくために、どんな準備が必要なのか、実現可能なのか、いろいろ調べてみていました。まだまだ何の結論もでていませんが、近頃は、インターネットという非常に便利なアイテムがあり、ほんと準備段階で調べてできることが増えていることに、いまさらながらに驚いています。

思いついたことはたわいもないことではあるし、ここで述べるようなことにまとまっていないので、今日は割愛させていただきますが、「調べる」ことによって、「同じこと考えている人もいるのやなぁ?」とか、本当に必要なことはなかなか見つけることができないということ、そしてそれをつなげることができれば、仕事として広がりをもつのではないかということを特に感じることができました。(抽象的でわかりにくいか。。。)

まあ、そんなことを考えていて、アップが遅くなりました。書かなかったら、アクセス数がかなり減っていました。(ショック)

ただ書くだけの、芳根京子的なブログですが(って芳根京子はかわいいからそれだけで価値はあるだろうけど。。。)もう少し、こりずに日々日記的に書いていきます。


6月1日(木)

2017-06-01 10:47:51 | Weblog

新しい年度がはじまったもう2か月経過しました。

はやいものです。中間テストや修学旅行などもほぼ終わり、もうすぐ期末テストに突入してしまいます。中3生にとって、(とくに運動部)最後の選手権の市内予選が近づいています。集大成の選手権が7月下旬にあり、さらに秋季県大会予選が7月末に行われ、これで、ひとまず部活動のほうも一段落つき、受験勉強に専念できるようになります。

ただ、中途半端に不完全燃焼のまま部活動をやっていると、くすぶった炎が燃え切らず、急にはりきりはじめて、夏休みに(これだけまじめにやっていたらひとかどのものになれていたのに…というくらい)本気で後輩のめんどうをみにいきはじめるものもいます。

だから、今できることを全力でやる。ちゃんとした目標をたて、目標実現のため、自分が何ができるか考え、計画し、練習にむすびつけていく。
この時期に部活動でしっかりとこういうことができていれば、受験勉強をする際にも役立ってきます。泣いてもわめいてもあと2か月。悔いを残さないよう、がんばっていきましょう!

私は自分がやっていたこともあって、また、下関で大会があることもあって、毎年、下関武道場で行われる県選手権バスケットボール大会を応援しにいっています。

そこで活躍していた選手たちは、現在山口県に限らず、全国でも活躍している選手もいます。
今年はどんな選手がいるのか、今からわくわくしています。


まあ、そのまえに7月9日(日)に第2回共通Vテストがあります。
このテストは、夏休み前の時点で、どの教科のどの単元が理解できていないかということを
把握する、自分がわかっていないところを確認する重要なテストだと考えています。

部活の総仕上げの忙しい時期かもしれませんが、自分以外の中学3年生が、どんな意識をもってテストにとりくんでいるのかということを知るためにも、会場に足を運び、テストを受けてみてはいかがですか? 部活の先生にも前もって、終了時間を伝え、午後から練習するようにお願いしておくことも忘れずに!

下関会場は早鞆高校菁菁館新館になります。きれいな校舎で、来年受験する可能性がある早鞆高校のようすを知るためにも奮って受験してくださいますよう、お願い申し上げます。