ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

8/11「贔屓」

2005-08-11 | Weblog
「ひいき」

「龍には九匹の子供がいましたが、どの子も龍にはなれません
でした。そのうちの一匹が贔屓~~~~~顔は龍で、体は亀。
重たいものを背負うことを好んだことから、記念碑などの台座に
彫られるように~~~」(本文より)

記念碑の石だけじゃ目立たない。贔屓を台座に使ったらすごく
引き立った♪ それできっと「ご贔屓に~~」って言葉が生まれたのでしょうね。
これから 記念碑の台座を注意して見ようと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10「真帆片帆」

2005-08-10 | Weblog
「まほかたほ」

真帆は、順風の時、帆をいっぱいに張り、追い風で走ること。
片帆は、横風の時、帆を一方に片寄らせて走ること。そして真帆片帆は、
それらを操作しながら帆走している様子です。

「マホカタホ・マホカタホ」こうつぶやくと、人生の風もうまく
操作でき、追い風が吹いてくるかも。。。。と(本文より)

いいですねぇ~そんなおまじない(?)持っているのは。。。
自分への声援!

いろいろな人生。みんなで「マホカタホ」って言いながら
横風・逆風 うまく操作して目的地まで行けたらいいねぇ~~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9「花氷」

2005-08-09 | Weblog
「はなごおり」

花などを入れて 凍らせた氷。
風鈴・すだれ・打ち水・・・
エアコンも扇風機もなかった時代
色々と工夫したのですねぇ~

「人々は五感を駆使して涼しさを演出するいろいろな工夫
をしてきました。~~~~身体は暑くても、心は涼しかった昔。
そして、今、身体は涼しくても、心は涼しいでしょうか。」
                   (本文より)

子供の頃使っていたのは電気じゃなくて、氷冷蔵庫でした。
大きな氷を入れただけの。。。氷屋さんが毎日氷を運んでくれました。
鋸で氷を切る涼しげな音が懐かしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/8「狗尾草」

2005-08-08 | Weblog
「えのころぐさ」

「犬ころ」→「えのころ」
猫が喜んで遊ぶので「ねこじゃらし」とも。。。

風にそよそよ揺れるエノコログサを見ると
「この草 すきやねん」と言った母を思い出します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/7「夕星」

2005-08-07 | Weblog
「ゆうずつ」

金星のことだそうです。
宵の明星・黄昏星。夕日を追っかけるように
西の空に輝きます。
明け方に見る時は赤星・明けの明星・啓明
夕星とは別の星だと思われていたそうです。(本文要約)

目に見えるのは明け方と夕方。でも昼にも出ていて
見えないだけだそうです。

なんと! この星がギリシャ神話ではヴィーナス!

一番星と言えば 浮かぶのはお寺の鐘やカラスとは。。。。
日本人だなぁ~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6「天泣」

2005-08-06 | Weblog
「てんきゅう」

お日様が照っているのに降る雨。キツネの嫁入りですね♪

お墓の火の玉のことを狐火とも言ったそうです。
提灯を持った狐が連なっている様子を、狐の嫁入りにたとえた
そうです。晴れなのに雨が降る不思議を 異様な狐火と重ねて
そう言うようになったとか。。。。(本文要約)

今日は広島に原爆が落とされた日です。
その日の天から黒い雨が降りました。
二度と 天に黒い雨を降らさないようにしなければ。。。

いつも天泣が嬉し泣きでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5「忘れ水」

2005-08-05 | Weblog
「わすれみず」

野中や木陰を流れる、誰にも気づかれないような水の流れ。

「悲しい事件ばかりの新聞のなかで見つけたほっとする記事。
時々出会う、名前も知らない笑顔の素敵な人。脚光を浴びる
わけでもなく、存在すらも知られていないけれどどこかで
当たり前のようにひっそりと流れている忘れ水。そんな存在が、
心のよりどころになったりするのですね。」 本文より

あなたのそばにもきっと流れているよ「忘れ水」♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4「木下闇」

2005-08-04 | Weblog
「このしたやみ」

大木の葉に包まれた、昼でも暗い闇。
恐ろしい闇ではなくて、ひんやりと心地よく
包んでくれる闇のことだそうです。

しーんとした山道を歩いていると
なんだか自分が木になってしまうような時があります。
このまま木になってもいいなぁ~なんて。
きっと前世は木だったのかも。。。なんて思ったりしていましたが
これは、心地よい木下闇に抱かれていたからなのですね~
もっとも、闇ではなかったけれど。。。

世界遺産に登録された「熊野古道」が近くにあります。
登録される前は しーんとしていたのですが、今は観光客が多くなって
階段の苔も姿を消していっているようです。。。
保存のための登録なのに、おかしな話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3「入道雲」

2005-08-03 | Weblog
「にゅうどうぐも」

横に書いた名前は、入道雲が良く発生する川・方角・地名
を名乗っているのだそうです。驚いたなぁ~~

入道はお坊さんの頭(坊主頭)に似ているからだそうです。

皆さんは入道雲を見て何を連想されますか?
私はソフトクリーム・綿菓子かな。。。どれも食べ物だ(笑)

時には大雨や雷を伴いますが、夏の空の入道雲はムクムクという
表現がぴったりで元気が出てきそうです。
真っ青な空と、純白に輝く白い雲。あの先は宇宙!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2「夢見昼顔」

2005-08-02 | Weblog
「ゆめみひるがお」

8月の誕生色だそうですよ♪
朝顔の中では小さな花、葉っぱも少し小判型。

薄い桃色で、炎天下に健気に咲いてます。

「昼顔」に夢見をつけると全然感じが違ってきますね~
夢見昼顔はきっとお昼寝の顔かな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする