瀬戸の巨大な雛飾りを見てきました。
2年前には姉と訪れましたが、今度はぶらりと一人で。
ボランティアガイドの出発時間とタイミング良く重なったので、
説明を聴きながら、街を散策出来ました。
ガイドさんと別れてからは、お雛様を撮影したり、瀬戸物を物色したり、
足が棒になりました。
帰りの電車ではコックリ、コックリ、あやうく乗り過ごすところでした。
![]() |
![]() |
瀬戸の巨大な雛飾りを見てきました。
2年前には姉と訪れましたが、今度はぶらりと一人で。
ボランティアガイドの出発時間とタイミング良く重なったので、
説明を聴きながら、街を散策出来ました。
ガイドさんと別れてからは、お雛様を撮影したり、瀬戸物を物色したり、
足が棒になりました。
帰りの電車ではコックリ、コックリ、あやうく乗り過ごすところでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近は毎日スイミングばかり。
練習が大切なのはわかるけど、少々嫌気がさしているのも事実。
春の陽気に誘われて、「お出かけ虫」がうずいているオーマです。
今日の練習は早めに切り上げて、「大縣神社」梅園に梅の下見。
まだまだ、チラホラという感じでした。
1~2週間ぐらい先が、見ごろとのことでした。
![]() |
山火事が発生、神社までの道中で、 上空のヘリコプターが消火剤を散布。 神社の駐車場で、ボーッと空を見上げ、 どのあたりの山火事なのかは、 |
通っているスポーツジム支店対抗の「水泳大会」が、3月末に行われます。
参加申込書を手元に置いてから、思案すること半月あまり。
お仲間の励ましに後押しされて、出場を決意しました。
距離は泳いでいるけれど、速さはすっかり遅くなってしまって…
大会となると、気おくれして、気分が重いのです。
怪我のせい、歳のせい、にはしたくないけれど、
若さは戻ってこない。痛切に感じているこの頃です。
決めたからにはベストを尽くす。これしかありません。
あと1ヶ月半、頑張って練習するのみ。自身に言い聞かせています。
![]() |
昨日は室内撮影勉強会でした。 コップにビー玉を入れて、真上から接写。 きれいな色の写真は出来ましたが?? |
今日は自室内で昨日の復習を。 コップ、ビー玉、CD板、テーブルクロス、 自分でも首をかしげたくなるような写真ばかり。 糸・針を撮って…何の変哲もない写真。 |
![]() |
毎年この時期、名古屋で行われる小中学校のミニ同窓会に出席しました。
600名以上の同窓生のうち、口コミで集まった29名の再会でした。
50年ぶりに会った友人でも、すぐ当時の面影が出てくるのも不思議です。
![]() |
同じクラスのワンパク男子4人と、 みんな素敵な紳士になって、 話に花が咲き、写真どころではなし。 中学校時代のこんな風景を思い出し、 |
写真に加工を加えてみると、一味違った写真が楽しめます。
しっかりした写真を撮るのが本道でしょうが、
今は、パソコンでいろいろ遊べるので、時には邪道もいいもので…
使用した写真は、昨年の「となみチューリップフェア」のもの。
本物写真と比べると、ほんわかムードが漂う感じがしました。
Nさん、ご苦労なさった資料を使わせていただきました。
どうもありがとうございました。
我が家の孫は、のり巻きが大好き。節分の恵方巻き作りを頼まれました。
ところが、今日はオーマの所用が重なり、忙しい日なのです。
日ごろ、台所とはかけ離れていますが、
頼まれた時ぐらいは、張り切らなくちゃ!!
朝5時に起床、娘が台所を使う前に具材を準備しておきました。
8時半~5時までの外出を済ませて、家に帰ってからあとは巻くだけ。
待っている家族の夕食に間に合いました。
![]() |
丸かじり用のり巻きと、おかわり分を準備。 孫は、あっという間に平らげてくれました。 「おいしい」の言葉が、うれしかったです。 |