丸型のコインケースやっと10個完成。
ピースワーク作業は順調だったけど、形作るときに手間取りました。
小物を行きつけの美容院に置いて、望まれる方にお分けしています。
ファスナーのついているものは喜ばれますが、作る側は少々厄介。
パソコンとプールの合間に、ちょこちょこっと!
次は何を作ろうかな?
丸型のコインケースやっと10個完成。
ピースワーク作業は順調だったけど、形作るときに手間取りました。
小物を行きつけの美容院に置いて、望まれる方にお分けしています。
ファスナーのついているものは喜ばれますが、作る側は少々厄介。
パソコンとプールの合間に、ちょこちょこっと!
次は何を作ろうかな?
先回の勉強は、フォトショップを使ったお絵かきでした。
今日は、ワードを使ってお絵かきを教えていただきました。
南天の葉っぱが難しかったです。
見本はもっと枝がしなっていたのですが、うまくいきませんでした。
そのうちに、違った絵にも挑戦したいと思います。
45年前のOL時代の仲間との再会、
年に1回集まれる人だけで旧交をあたためています。
今年の企画は明智鉄道の寒天列車を24名で楽しみました。
恵那~明智まで50分間、寒天料理に舌鼓を打ちながら旅を。
明智は、散策路を大正村と名付けており、散策するには面白そう。
ところが、今日はあいにくのどしゃ降り。
散策するどころではなくて、明智の喫茶店で同窓会。
なつかしい話に花が咲きました。
明智鉄道 | 寒天料理二の重(三段重ねでした) |
車内風景 | 明智駅前 |
南禅寺⇒ゆどうふ昼食⇒永観堂⇒銀閣寺 のコースでまわりました。
幹事さんのご苦労でとてもゆったり観ることができて、
たくさんの写真を撮ることができました。
南禅寺・永観堂は初めて訪れました。
南禅寺楼上からは五右衛門の気分になって、「絶景かな!」と……
水路閣も、風景にマッチして画になっていました。
永観堂の「みかえり観音」は、こんな風に観音様に振り返っていただけたら…
などと、虫のよいことを考えている不心得なオーマでした。
銀閣寺では、雨が本降りになりましたが、
雨中の銀閣寺を収めることができました。
フォトショップのシェイプを使って自画像作り。
50年前のピチピチオーマのつもり???
お絵描きは苦手だけれど、こんなことをして遊んでいると、ホント楽しい。
瞬く間に時間が経ってしまう。四苦八苦の末、完成した絵です。
今回この絵を使って、ブログのプロフィール写真を変えてみようと思います。
これだけ描くだけで疲れました。ほんとうに疲れ~~タ~~
きょうは、春の部屋に模様替え。
寒いと身の回りにごちゃごちゃ置いて、部屋が汚らしい。
猫と同じで、動かないで物を取りたいからなのかな?
そんな自分を反省して、こたつを片付けすっきりした部屋に…したいと。
孫のお古の食卓椅子の脚を、のこぎりでギコギコ切って、28cmの高さの椅子に。
座卓との釣り合いがちょうどよくて、大満足。
これからテレビをみたり、パッチワークをしたりする指定席ができました。
切り取った脚の下部分は捨てはしません。キャスターをとりはずし、
ホームセンターで床板を購入、ボンドで蓋をして物置台が完成しました。
友人とランチでおしゃべり。
お互いにブログネタがないので、この食事を撮ろうということになりました。
見るからにおいしそうに撮りたいのだけれど…これがまた難しい。
削除するに値する写真ばかり。
今度はアップの仕方を工夫してみようと、gooブログの編集画面をいじってみました。
長女家族に誘われて、「多治見陶器まつり」へ。 多治見駅からシャトルバスで、市之倉へ。 マスコットキャラクター「うながっぱ」も登場。 |
|
市之倉で遊んだ後、シャトルバスで駅まで戻り、 所狭しとたくさんの陶器が並んでいます。 |
|
私は、普段使いの器を買いました。 長女は、ちょっとお高いお皿・カップ・小鉢などを 値段の交渉には、婿殿にも加勢してもらって、 |
7日は中学校の入学式。長女家の一人息子と、次女家の二男が中学生になりました。
生意気になってきて、桜咲く校門の下での撮影など到底無理。
前もって校門の桜と、掲げてある校歌の石板を撮っておきました。
ぎこちない制服姿を、式当日にそれぞれの家で撮って、
桜と校歌と制服姿を合成させて写真を完成させました。
それをみて、まんざらでもなさそうでした。
私の役割は少なくなってしまいましたが、
これからも素直に伸びてくれればと願っています。
所用の帰り境川へ寄りました。桜はちょうど満開。
暖かな日和に誘われて、川の両岸は花見客でおおにぎわいでした。
被災地は、まだ朝晩零下と聞きました。早く希望の春が訪れますように。