30日(土) 津島の藤まつりに長女夫婦と出かけました。
昨日から鼻水が止まらず、ちょっとスッキリしない気分。
藤棚の広さは、棚面積5034㎡・長さ275m・巾12~30mとパンフレットに。
広大な藤棚を眺めて楽しんできました。
30日(土) 津島の藤まつりに長女夫婦と出かけました。
昨日から鼻水が止まらず、ちょっとスッキリしない気分。
藤棚の広さは、棚面積5034㎡・長さ275m・巾12~30mとパンフレットに。
広大な藤棚を眺めて楽しんできました。
常に心にとどめておきたい「断・捨・離」だが、ついつい忘れがち。
きょうはジムの定休日。雨で外出はいまいち気が乗らない。
家でのんびり一人の時間を…なによりの至福の時。
タンス・クローゼットは先日の衣替えで整頓したツモリ?
納戸の整頓は見て見ぬふりで…
今日はパソコンの見えない部分の整頓を思い立ち、
USBメモリの中身点検を……ずいぶん使いやすくなったと自画自賛。
お昼は、肉とネギと卵のシンプル牛丼。 目標は衣食住のシンプルライフ。 |
アーケード街に、こいのぼりがつるしてある。 七夕の時には吹き流しがたくさん吊るされる。 洗練されたショッピングモールには、 どこか昭和が漂うアーケード街の方が |
|
商店は衣料品店が多かった。 おもちゃ屋・八百屋・乾物屋などをのぞいた。 時にはこんな散策もオツナもの。 |
|
駅ビルから近い距離に真清田神社があった。 なんの祭礼もない日なので、人もまばら。 |
お風呂上りはパタパタと団扇を扇ぎます。
今の季節全体にクーラーも要らず、快適な温度をうまく調節できない。
部分的に少しだけ使えればと考えていた扇風機をネットで購入。
シルバーで高級感もあり、なかなかよさそう。
用途は勉強の時に必要だと思う。 電源はパソコンのUSBまたは電池。 電池の減り具合がどの程度かわからないけど、 私は多分、USBだけで使用することになるだろう。 |
数日前、iPadのネットがつながらなくなった。
日頃、タブレットでのネットはあまり必要性を感じない生活なのだけれど、
今までできていたものができないとなると、少々不便な思いがあった。
WiFi環境には異常がないので、これは機種の問題かしら?と、あれこれ探ってみた。
パソコンでいろいろ探り、自分なりの結論が出てきて、なんとか接続完了。
ルンルン気分で、出先から戻りいざ!と見てみるとまたつながっていない。
ガックリきて、一番原始的な方法でやり直したら簡単に完了。
半日、考えたのは何だったのか…最初からこうすればよかったのだろうか???
自分の中では疑問が残っているけれど…ともかく回復。ヨカッタ…
私のタブレットはもっぱら 脳トレ・BGM・ラジオ・隙間時間…ぐらいに使用。
それでも今までできていたことが出来ないのはやっぱり困りました。
オーマお気に入りの漢字と数字のお遊びです。飽きたらまた別のアプリを入れて…
楽しいひとり遊びは「ジグソーパズル」 最近は時間がかかりすぎる。 |
湯の山旅行のフォトアルバムとDVDが送られてきました。
3月中旬に同級生7人で旅した時のものです。
カメラ・パソコンに強いMくんが作ってくれました。
18ページにおよぶフォトアルバムです。 旅の行程をきめ細かく載せてくれて、 |
|
ビデオと写真を組み合わせたスライドショー。 音楽がとても効果的で、楽しいDVDです。 オーマも時折作ることはあるので Mくん、本当にありがとう。 |
次女と同居してもう13年、不自由なく暮らしている。
最近では、夕食支度の手伝い、後片付けなど手伝うように心がけている。
娘から「とても助かっている」という言葉をききました。
6日(土)「岐阜の街」へ出かけて、食事をおよばれした。
1か月早い「母の日」のプレゼントとのこと。
「財布のひも」のかたい娘が「日頃ありがたいからそのお返し」ということだった。
まだまだ家族に役立っていることは、うれしい限りです。
若い世代に感謝し、時には感謝されつつ、仲良く暮らしていきたいと思います。
8日(金) 初歩のカード作り。テキスト通りやっていたら楽しかった。
お年寄りがかわいい孫におめでとうのメッセージを作るというもの。
こんなかわいいカードを出すような小さな孫はいない。
いつもはテキストをみても、フーンという感じで素通りしてしまう個所。
きょうは少し若返った気持ちで、取り組んでみた。
文字をカラフルに並べなかなか楽しい。家に戻ってからもう1枚制作。
復習のような勉強会だったけれど…楽しかったから良しということで。
5日、毎年恒例のおしゃべり会、50ウン年前のOL時代のお仲間の会合に参加。
お互いに1年間の元気を確認しあいました。
今回の行程は半田「酢の里」見学→昼食会→新見南吉記念館。
以前は「酢の里」と呼ばれていた施設。 「MIZKAN MUSEUM」と新しくなって、 映像を駆使していろんな場面をわかりやすく 江戸時代の酢作りの工程を見るには、 |
|
南吉記念館近くのお寿司メインの食事処。 前菜など写真は撮ったのに、 |
|
新美南吉記念館。 全体はユニークで興味深い建物でした。 展示物は南吉の生涯をわかりやすくしてあり、 |
3日、長女夫婦のお誘いを受けて、名鉄布袋駅の「勲碧酒造」へ。
駅前の臨時バス停で待つと、酒蔵からマイクロバスが迎えに来てくれました。
無料試飲…有料試飲…酒饅頭…どら焼き…甘酒…お弁当などなど、
買い物もできて、楽しく遊んできました。
試飲をあれこれ試していたら、フワフワと心地よい。1本購入してきました。
住宅地にある酒蔵は、昔からの手造り酒造でした。開放日ということで、大賑わい。
休憩所はさながら宴会という感じで、それぞれのグループが盛り上がっていました。